軍民坂で味わう、清水の恵み。
軍民坂の湧水の特徴
昭和10年頃に作られた歴史ある湧水です。
軍民坂脇から湧き出る、美味しい水が楽しめます。
地元の方々の整備に感謝できる、きれいな水場です。
経年劣化でしょうか周りのコンクリートが割れていました💦とても美味しいお水です😊雨が少ないせいか、水の量は少ないと地元の方がおしゃっていました。
夏の暑い日に行きました。水の冷たさがありがたい!ひと口飲んでみるとまた更にありがたい。置いてある柄杓でペットボトルに汲みましたが、じょうごを持参すると尚良しかと思う。炊飯に使用したら、いつものご飯と違う!と子供でもわかるくらい美味しいご飯が炊けますよ!
水質検査もされていて安心します。最初はペットボトル1本からスタートしましたが今は一週間で2Lペットボトルで16本に増えました。コーヒー、お茶、飲み水として愛用してます。
暇だったので初めて行ってみました。木や草の花粉が、汲んでいる最中にも多少入って来ます、日中に汲みに来ましょう。飲むのに問題ないが、水の味に敏感な人には、後味が少し土臭いかもしれません。沸かしてコーヒーとか、お茶なら問題ないでしょう。汲んでいる最中に、家でメダカ飼っている人に逢いました。湧水の下段に小さな巻き貝が棲んでいます。
きれいな水がいただけます。ウオーキングなどをする方にはありがたいのではないでしょうか。何度かいただきましたが、口当たりが良かったです。飲める状態がずっと続くといいですね。近くに「大杉大明神」などがあります。
昭和10年頃に作られた軍民坂の脇にある湧水です。水戸市が年に一度水質検査を行っており飲むことができます。
軍民坂脇から湧き出る水場。道が狭いので「駐車禁止」の看板があるが、水を汲んだら重くなるので近くに車を停めたいよね。停める場所が欲しいね。
水汲みの路上駐車はご遠慮ください。
水戸にはこのようなキレイな湧水はほとんどないだけに、整備してくださっている地元の方々に感謝します。
名前 |
軍民坂の湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

湧水。綺麗な水が随時湧き出ています。東日本大震災の時の断水時はここの水が使われた様です。場所は道路脇にありますが駐車場🅿はないです。しかも抜け道として使われているのか車が何台も通り抜けていますのでこの前に路駐するのは危険だと思いました。