トトロが待つ、金運の神社。
下野星宮神社の特徴
大きなトトロの張りぼてが迎えてくれる神社です。
厄払いで有名な神社で参拝客が途切れません。
多彩な御朱印が魅力的で訪れる価値があります。
休日に石橋駅から歩いて訪れました。住宅地を通っていきますが、迷うことなく辿り着けます。鎮守の森にこじんまりとした社殿があります。ちょうど七五三参りの時期で親子て着物を着た家族連れもいました。参拝者もそれなりにいて、御朱印を受ける方が多いようです。様々な美しい御朱印、時期限定の御朱印があるようです。御朱印は直書きでいただきました。
栃木県内の旅行で立ち寄り参拝しました。ひっそりした場所にありますが駐車場は広くとってある感じ。鳥居は蛇のしめ縄?不思議な雰囲気とおもっていたら金運にご利益があるようで、納得。御朱印は月毎や季節限定の物があります。コロナ禍で書き置きが多いなか、直書きをしていただきました。
大きなトトロの張りぼてが入口に鎮座している不思議な神社です。鳥居をくぐると左側に社務所あり。神殿の裏側にも小さな祠などが並んでいるので、そちらを見て回るのもいいでしょう。トトロ効果なのか?いつ行ってもそこそこ参拝客がいます。駐車場は広くないです。
金のもぐらが発見されたと言う話で有名な神社です。社務所に詳しい案内があります。蛇と龍の神様で、金運にもご利益があります。神社の横にトトロの目印があるので、道に迷った時にはトトロの神社と聞けばすぐにわかります。御朱印も素敵な御朱印がたくさんあります。私は季節ごとの御朱印を授かりました。御朱印帳も龍と北斗七星が刺繍してあるとても素敵な御朱印帳です。
2022.8.11 13時頃訪問Google mapの案内だと住宅街に案内されるので、気をつけて。駐車場は正門の向かいあたりに、砂利状の広めの駐車場があります。手水舎はお洒落、アルコールがそばにありました。本殿左奥には叶えヒモを結ぶ柱があります。(絵馬のようなものでしょう)扇子おみくじが傘に釣られ、風に揺られてお洒落に飾られていました。正門左の方にはトトロとサツキとメイちゃんもいて、遊び心が満載です。神社って印象に残らないところもあるんですが、ここは素敵だと感じました。ちなみに、トトロの目の先には向日葵が咲いてこちらも綺麗です。夏はお勧めかも。
厄払いで有名な神社です☆そこまで大きな神社ではないですが、参拝客が途切れない神社です!雰囲気がとても好きです♡主人が大厄の前厄のため、厄払いのご祈祷をしていただきました(*^_^*)とても丁寧にお祓いしていただきました☆御朱印も数種類あり、どれも素敵で迷ってしまいます(*^_^*)
いつ行っても落ち着く神社です。駐車場は砂利敷ながら広めで、手水舎の雰囲気も良く、社務所の対応も極めて丁寧ですし、御朱印も時間をかけて丁寧に書き入れてくれます。先日は冬桜でしょうか、満開でした。
昇龍がいました🌟あすなろとあり、皆さん祈願成就の専用紐を巻き付けていました。人出もそんなになく、ゆったりと参拝出来ました。季節毎の御朱印があり、いつ来ても楽しみがあります🙏蛇のしめ縄も珍しいです🌟
静かで良い所ですが県外からも参拝に来てる様で、私が到着した時はさほどでも無かったですが、🅿️も混み合って時が有りそうです。大きい神社では有りませんが、御朱印や御神籤など色々工夫されています。トトロもその工夫の一つだと思います。
名前 |
下野星宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-53-1706 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ドライブ中にふと気になり参拝して以来、地元ではありませんが月参りさせていただいております。大きくはない神社ですがトトロ神社とも呼ばれておるようで、大きなトトロや金運上昇のあすなろ竜神御柱、金のもぐら(レプリカ)の他見所もたくさんです。個人的には手水舎がいつも素敵で楽しみのポイントです。ぜひ一度は訪れていただきたい神社です😊