オムライスとシュウマイ、懐かしの味!
清華 本店の特徴
昔ながらのレトロな外観が魅力的なお店です。
半チャーハンやラーメンセットが大人気でリーズナブルです。
創業70年の伝統を受け継ぐ懐かしい味の中華料理店です。
土曜日のランチ、清華本店さん初訪問、12時20分頃先客2組、いずれも常連さんと思われる?店内は、テーブル3席のみシンプルな作り、古い作りですが、綺麗にされております👍オムライスとラーメンセットを注文10分程で、ラーメンセット、やさしい薄味のスープにストレートの細麺、しっとり系のお茶碗サイズの、チャーハンも良く、こちらで700円驚きです🎶オムライスは、見た目もお味も、ホッとする1品でした😋(600円)安いデス🎶お二人で営んでおられる様で、これからも、長く頑張ってもらいたいです🎶ごちそうさまでした。
昔ながらのお店で、リーズナブルで野菜炒め美味しかったです。今度は、ラーメン半チャーハンでも。
10月からのワンタン麺を食べた。あくの強くないスープ、わんたんも肉の味がよく出ている。上品な味。
ラーメン、半チャーハンセットで700円。店内も味も「昭和」です。中高年は幼きかつ青き頃の郷愁に。若い人には、「新鮮な」味かも!?
ザ・大衆食堂!太平記の里観光駐車場から足利学校周辺を歩くと街並みがなぜか、上州富岡駅から富岡製糸場まで歩く街並みに似ている。清華本店は学校周辺から歩くエリアとしては少し離れているが安定した味の店で、ぜひ寄って欲しい。富岡で言う、「川崎屋食堂」「伊勢屋」そんな感じのいいお店だ。太平記の里に初めて訪れたもののさんざあれこれ探し回った挙げ句何が食べたいか分からなくなり空腹感をも通り越すような状態になったらぜひ行ってみて欲しい。ザ・大衆食堂へ!
足利ほろ酔いウォークで訪れました。ビール大瓶に、もち米シュウマイ、ザーサイ、チャーシューで¥1000でした。コロナ終息したらゆっくり訪れたい、昔ながらのお店です。
オムライスが美味しい‼️
呑み食べを楽しみにしていたが近くのコンテナホテルからお願いした出前、断られちゃいました。徒歩15分のはなまるうどんに慰められました(^^)食べ物の怨みで星ひとつ。
かつて昭和の頃は2フロアに大円卓が9つもある両毛線エリアでも名を轟かせた中華料理店だったけれど今回、コロナ渦もありひっそりと気軽に打ち合わせできるところと指定したらこの精華本店を指名行ってみて驚き普通の家庭に四角いテーブルが6人がけ2つに4人がけ1つで他にお客様がいない状態‼︎店主も繁栄していた頃から3代仕方ないかぁと思っていたら味は昔のままシュウマイに関しては伝統の味のままオムライスも美味しくいただきました。
名前 |
清華 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-21-4506 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昼限定のミニ海老玉ライスを食べました。わかっていたが、少し、少ない感じでしたので、餃子を追加しました‼️