鑁阿寺そばの美味しい秘密基地。
八蔵 はちくらの特徴
石畳の道沿いに佇む、リノベーションされた蔵のカフェで落ち着ける空間です。
鑁阿寺の東門前に位置し、ドリンクと季節のケーキが美味しいお洒落なカフェです。
2階からの眺めが楽しめ、素敵な絵画が展示されたアート感のある空間で過ごせます。
2度目の来店です。今回は5月の連休中でしたので、予約しての来店でした。やはり予約時間に行ったら、入り口に結構な人数のお客さんが!予約の来店がオススメです。ランチと一緒にケーキも美味しいのでおすすめです。
蔵か、古民家をリノベーションしたようなカフェ\u0026雑貨のお店。カウンターと4名席、6名席の構成で、テイクアウトで持ち帰りする人も多い。観光客目当てかと思いきや、結構地元のお客さんも多い、実力派。ケーキのいちごはフレッシュで、甘さ控えめな生クリームとよくあっていて、ひそかに食パンの部分のパンも美味しい。また、ケーキにあわせてたのんだマイルドブレンドも少し苦味があって相性もいい。接客もフレンドリーだし、雑貨も店の雰囲気をいい感じにしていて、落ち着いて寛げる。市内散策の途中にぴったりなお店。
お食事はナポリタンと時期で替わるメニューのようです。今回は相方がナポリタン、私はソーキそばをいただきました。ソーキそばは本場、沖縄の味とは異なりますが、出汁が絶妙。スープを飲み干しました。チャーシューもほろほろ!!量は少なめなので、たっぷり食べたい人はチャーハンもつけられること、ナポリタンも大盛りに出来ることを3回目の来店で気がつきました。写真のナポリタンは大盛りです。でも、デザートとコーヒーをいただくには女性では少なめのランチで丁度良い感じ。デザートは今回、レモンクリームタルトを、前回、プリンをいただきました。夏に爽やかなレモンクリームタルト。そして、プリンは硬めでカラメルが少し苦い、大人味で、ヒットしました。また、プリンの時はプリンに合う珈琲を勧めてくださいました。ホット限定で、「なるほど合う!!」と満足でした。長文になってしまいますが、店内の天井の梁も太くて立派です。お店の雰囲気、そして、温かみのあるお店の方、落ち着けます。ただ、余計なことかも知れませんが、一部、座り心地が硬い椅子なのが気になりました。
ランチ時間に伺いました。店内は満席近ので、予約したほうがよさそうです。スタッフさんもみなさんとても感じがよかったです。デザートにあわせてコーヒーを入れてもらいました。とっても好みなコーヒーを入れてくもらえました!
4周年記念ブレンドをオーダーしました。薫り、苦味、酸味、コクなどバランスの取れたオススメのコーヒーでした。店内の雰囲気やスタッフの対応、付近にある足利学校や鑁阿寺などのロケーションや佇まいも良い感じです。
観光地価格ですね^^;蔵を改装してるので天井が高く開放感が有ります。ケーキに合うコーヒーを選んで提供してくれます。ちょっと温めなのはこの日が暑かったから?コーヒーもケーキもおいしいですす。店員さんの接客も良いです。しかし、高い(笑)
足利学校の近くに佇むオシャレなお店です!ランチの料理提供もあるお店です!今回は17時あたりに入店したので、コーヒーをいただきました!こちらは様々な種類のコーヒーがあり、カフェインレスのものまであります!そのため、カフェインを気にする方でも気兼ねなく入れます!店頭で軽食の販売もあり、今回はブレンドコーヒーとハニートーストをいただきました!お互いに丁寧な味付けをさせれていて、優雅なひとときを過ごすが出来ます!
鑁阿寺の東門前から山門からの参道へお引っ越ししたそう。店内はレトロでオシャレ、つい長居したくなる。窓際にもお一人様用なカウンターがあるのが嬉しい( ´∀` )bランチのワンディッシュなナポリタンは懐かしい味、タルトとコーヒーの組み合わせは鉄板な美味しさ(^-^)
落ち着いた雰囲気のお洒落なお店です。天井が高く、さりげなく置かれた書籍や花が素敵です。歩き疲れたので、今回はストレートコーヒーだけをいただきましたが、マンデリンの味はとてもおいしいです。心もちぬるめかな。味に深みがあり、私の好きな味です。いい雰囲気ですが、来客が結構話をしているので、今の時期、ちょっと気になります。おいしいマンデリン、ごちそうさまでした。
名前 |
八蔵 はちくら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-55-5843 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

足利学校から鑁阿寺に向かう途中、石畳の道沿いにある蔵をリノベーションしたカフェ『八蔵』さんでひと息。八蔵 Blend Coffeeのマイルドブレンドと喫茶店のプリンを注文。メニューにある通り、程よいコクと飽きのこない飲み口のコーヒーにほろ苦カラメルとしっかりしたプリンがよく合います。