足利叢林で古印最中を堪能!
足利叢林(そうりん)の特徴
足利名物を取り扱い、特に古印最中が人気です。
鑁阿寺の門前町に位置し、観光者にも便利です。
COCO Farm & Wineryが併設されていて、ワインも楽しめます。
COCO Farm & Wineryさんが入っておられました。ゆずサイダーとゆずジンジャーエールを頂きました。ゆずの香りと味を感じるのは、サイダーのほうだったかな。ジンジャーエールは、両方の味を感じるため、双方軽めでした。お店の奥のワインセラーがあり、こちらで製造された品種があったので、ミニボトルを数本購入しました。自宅でゆっくりと味わいたいと思います。
黒胡麻大納言という名前でお店に入り、店員さんからクセが強いですけど・・・良いですか?って言われたので逆に買いたくなって購入。食べたら、癖になる味で・・・また購入しようと思いました。
古印最中足利銘菓には古銭最中と古印最中があるそうですが、こちらで売っているのは古印最中の方でした。包み紙の「古印」という字は足利生まれの名言ジェネレーター相田みつをさんの揮毫だそうです。
足利でお土産を買うなら鑁阿寺(ばんなじ)の門前町の足利叢林(そうりん)です。ここは古印最中150円が1個から買えます。足利に来たら必ず買います。箱で買うと食べきれないのでバラで買えるので自宅のおみやげに丁度よいです。紙袋に最中を入れてくれ、古印最中用のビニール袋にも入れてくれ持ち運びやお土産に良いです。試食で黒胡麻大納言羊羹を頂いたら胡麻の香りが素晴らしく胡麻好きにはたまりません。真っ黒な和紙に包まれて重量感がはんぱないです。お土産に丁度よしということで即買い1000円しました。賞味期限も3か月ほどあり、よい足利土産が買えました。おすすめです。ペイペイ使えます。
ラーメン店は閉まってしまいましたが、お土産さんでは、親切丁寧な店員さんが、土、日など観光できた方に人達には観光案内、道案内をしてくれます。
今は足利の郷土土産屋さんになってます。お菓子等が中心ですが、雑貨もあります。
昔はラーメン屋さんだったのかな?私が行った時はお土産屋さんとして営業されていました。2017/11/19訪問です。
美味しいラーメンのお店です。
名前 |
足利叢林(そうりん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4059-7772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

足利名物を扱ってます。ココファームのワイン、古印最中、作家さんの焼き物など。足利銘仙の古布を使った小物がかわいいです。足利南高等学校家庭クラブで作ったもので、高校生たちのセンスで手作りされたグッズは必見です。小さなガマ口400円はキーホルダーがついていて、ピアスやネックレスを入れたり、100円玉をしのばせておくこともできます。古布しおりや印鑑入れなどもあり、手のひらサイズで小さな旅の思い出にぴったり。