無料で星空探検、くらぶちこども天文台!
くらぶちこども天文台の特徴
肉眼と望遠鏡で星や惑星をしっかり観察できる天文台です。
アットホームな雰囲気で気軽に星空を堪能できるスポットです。
ボランティアガイドさんによる詳しい説明が楽しめます。
星座や惑星について詳しく教えて貰いました!子供にも分かりやすく丁寧に教えてもらえるので子連れもすごく楽しめますよ!
ボランティアガイドさんの丁寧な説明を聞きながら、肉眼と望遠鏡で星や惑星を見ました。お出かけの際は天文台ホームページやお天気、夜の気温を確認してからの方がよいと思います。
群馬で星空が綺麗に見えるスポットを探していたところ、評判がいい、くらぶちこども天文台へ。6時半ぐらいに着いた時は、職員さんとボランティアさん数名しかいなかったのですが、暗くなって見頃を迎えた7時半になると、家族10組位はいたでしょうか。ちょっと行くのが早すぎたなと反省。曇り予報でしたが、夏の大三角や、土星などが、天体望遠鏡で見れて、子供達も大興奮でした。
望遠鏡は本格的です。それが小型のドームの中にあるといったシンプルな作りになっています。望遠鏡を操作してくださる方が星についてわかりやすく説明してくださるので、こどもは勿論、大人でも、あまり星に興味がなくても楽しませてくれます。ガチガチの専門施設のような敷居の高さはなくあまりにも簡単に星を見ることができるため当たり前なのですが宇宙のなかの地球というスケール感を身近にリアルに感じることができます。ここで見た星をきっかけに宇宙や星の世界に興味を持ち、勉強や趣味が広がっていくと思わせる非常に稀有なお出掛けオススメスポットです。群馬県内外含めてお気軽に出掛けてみる価値のある場所です。
見晴らし抜群です。星🌠観られると思いました。子ども天文台とあって思ってたより小さかったですね‼️😁
小ぶりな天文台で気軽に利用できそうです☝️😚
アットホームな天文台で、入館料も何もかも無料で毎日星空を堪能できます。“こども”って名前が付いてますが大人の方でも十分楽しめます。むしろ大人の方がハマるかも。また、空いていればスマホでの天体撮影や、マニアックなリクエストにも対応してくれます。そしてバリアフリー。駐車場が目の前です。観測施設にありがちな山を登らなきゃいけないという苦労がありません。その分ヘッドライトはまぶしい時もあり、“天文台”としてはある意味異色ですが、無料だしお手頃だしそもそもお互い様って感じでそんなこと気にならないですね。むしろその分、目が慣れて星空が見えてきたときの感動も最高です。まさにラクして星を楽しめるお手軽天文台って感じで、『星でもみに行こうか』って思ったときに子ども連れてったりデートとかに使える場所。感染症対策で1グループずつの入館ですが、待っている間は外にも小型望遠鏡をいくつか出してくれていたり、その場で星空の解説をしてくれているので退屈はしないです(むしろ流れ星が見れたりとお得?)。建屋は小さめですが、悪天候時には投影を利用したバーチャル観望で3D映像などを使いながら室内解説をしてくれるそうです。水沼公園の駐車場内にあり、天文台が閉館しても公園内は今のところ24時間ゲートは空いているそうです(公園内は自分で機材を持ち込んでの観測や撮影もOKらしく、趣味を楽しんでいる方も見かけます)。お手洗いと自動販売機もあり、24時間使えます。※相間川温泉の口コミがこちらにも書き込まれていますが天文台と温泉は別施設です(天文台の職員は相間川温泉から来ているそうですが)。近くの相間川温泉には車で10分くらいです。でもこちらの温泉も名湯ですよ。まだに倉渕は天空に星々、大地に温泉って感じ。
近くのコテージで宿泊した時に場所を教えていただきましたので訪問しました。車で訪問しましたが歩きで行くのはかなりキツかと思います。昼間ならまだ明るいのでいいですが、夜になると街灯はありませんし、害獣や動物にある可能性もありますし山道になっていますのでお勧めいたしません。明るいうちに訪問するならいい散歩道になるかもしれません元々、別の建物の屋上に設置されていた望遠鏡を移設させたみたいです。周りには天文台以外の建物はありません。天体観測にはかなりいい立地条件だと思いますただ、天文台は一機しかありませんので混雑の際は待ちがあるかもしれません。私が訪問したのは双子座流星群の時の夜8時ごろですが1組待ちで十分程で月を見させて頂きました。その際は手持ちのスマホで月を撮らせていただきました。待ちの際は周囲には自販機は無いので飲み物は持参をお勧めします。無料ですが、東京の五倍くらいの星の数の空が観れますのでお勧めです。写真は手持ちのスマホで撮りました。
辺り一面見晴らしがよく 紅葉が最高でした!
名前 |
くらぶちこども天文台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-386-6837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天文台は空いていない事が多いのでネット等で確認してから行く事を勧めます。少し山の中なので車で行って下さい。景色は最高です。空気が清んで真っ暗なので夜空は最高です。寒いので暖かい支度でお願いします。