修善寺の街中華、懐かしの味。
中華料理 朋友の特徴
修善寺駅近くの老舗中華屋、ネギラーメンが人気です❤️
昭和の趣が漂う居心地の良いラーメン店です
肉ニラ炒めやサンマーメンが評判、リピート必至の味です
『朋友』修善寺駅近くの此方のお店でネギラーメンに致します🤗オープンから間も無くですがお客さんが続々…地元の人気店の様です😌白と青のネギのコントラストが美しい一杯です❤️比較的色目の濃い清湯スープですが味わいは円やかでとても美味しい🤤ネギとの相性も良く最後迄美味しく頂けました😋
ここではいつもサンマーメンを注文しています。あっさりスープにあんかけの濃い味が良くマッチしています。
地元民から人気の高いお店のようです。どれを食べても間違いのない美味しい味です。
今大河ドラマの「ゆかりの地」として話題の修善寺。その修善寺駅から歩いてそれほど遠くないところにある。THE町中華にふさわしいノスタルジックな佇まい。美味しくて、安い地元民に人気の町中華です。「おとなの週末」という雑誌で孤独のグルメの原作者、久住昌之さんが書いているコラム「久住昌之の勝負の店」にこの「朋友」さんの記事が掲載されました。店名「朋友(ぽんゆう)」とは中国語で友達という意味です。Google情報によれば最近営業時間が昼のみになってしまった様です。物価高騰の影響で値段が上がりました。定食屋セット類は100円増しで、他のメニューは全体的に50円増になった様です。ラーメンはノスタルジックな町中華ラーメンの味。麺にこだわっていて、スープによって「中太手もみ麺」か「細ちぢれ麺」を使い分けている様です。「特製味噌ラーメン」というのがここの人気メニューです。伊豆地方、静岡県東部の情報をシェアするブログ:「Awesome Trips Explore Izu Peninsula」にてお店の詳細、雰囲気、料理の味、メニューの写真、駐車場や利用しやすさ、サービスなどについて綴ってます!記事『中華料理 朋友(ぽんゆう)』|修善寺の人気町中華でノスタルジックなラーメンをすする、で検索ください。
THE街中華♡昔から気になっていましたがやっと行くことが出来ました!!ラーメン半チャーハン餃子野菜炒め瓶ビールなどを頼みました!コスパよし!味よし!!ラーメンは昔ながらの懐かしい味わいです🍜チャーハン、野菜炒め、餃子美味しく頂きました!おつまみにもいいです🍺お店の方達もとても良い接客をしてくださりぜひまた伺いたいです。
ザ、町中華です。お店に入ると昭和へタイムスリップです。味は良い意味で普通です。でも、気が付くとスープを最後まで飲み干してる。今回食べた醤油ラーメンの感想です。
昔ながらの中華そば…普通に美味い!チャーシュー俺好み!提供の早さに驚いた!暫くは通えそうだな…
駅から少し歩いたがそれだけの価値はある。昔ながらの食堂風店内で食べたのはサンマーメンと半チャーハン。どちらも美味かったー。また行きたくなる味、雰囲気でした。
小さい頃から親に連れられ、学生の頃以来久しぶりに行きました。今までハマったメニュー、五目そば、かた焼きそば、タンメン、サンマーメン。今も大好きなサンマーメンの大盛りを頼みました。昔ながらのお店で味は変わらず、やっぱりぽんゆうのサンマーメンが1番です!!
名前 |
中華料理 朋友 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-72-5011 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/1 五目そば 800円。今日も今日とて修善寺駅近くにある中華 朋友(ぽんゆう)さんにおじゃましました。ヘルシーそうな五目そば 800円をオーダー。常連さんたちにはラーメンと餃子が人気っぽかったです。五目そばは白菜を中心に野菜たっぷりでめっちゃ美味しかったです。ごちそうさまでした。