茶白濃厚な湯で温まる。
相間川温泉・クラインガルテンの特徴
鉄分を含んだ茶色い濁り湯で、温まる感覚が心地よいです。
木造の食堂で提供される自慢の釜飯が絶品でした。
日帰り入浴可能で、山間にひっそりと佇む温泉宿泊施設です。
濁り湯の温泉は長湯禁物だがとっても温まって気持ちいい、食堂も木造で自慢の釜飯が美味しかった。
入浴料金は高崎市民とそれ以外では料金が異なる。高崎市民:大人320円それ以外:大人520円(都内の銭湯と同じ料金:2023/07/01現在)。下駄箱と更衣室ロッカーは無料で、宿泊施設もある。温泉成分を比較すると、草津や別府を超えるとか。お湯は内風呂・露天風呂とも茶色のにごり湯で、透明度は10センチ程度。お湯の中は全く見えないので、露天風呂に入る時は外周に沿って配置されている岩につま先ぶつけないように注意したい。
日帰り入浴で利用。日曜日の10:30オープン前に着くと、すでに数人が開くのを待ってました。高崎市民以外は520円。PayPay対応。ロッカーも無料で良心的です。肝心のお湯ですが、これがまた独特の匂いがして最高です。温度もちょうど良いので長風呂したくなりますが「入浴時間は7分」といたるところに書かれており、教えの通り短時間の滞在でした。身体が良く暖まるとの効能の通り、雪の古い寒い日でしたが、しばらくぽかぽかが続いてました。
日帰り温泉として利用しました。茶褐色の湯は鉄分を多く含む珍しいお湯で、それだけでも入る価値が有ると思います。露天風呂もあり、温度が熱すぎす長湯もできます。脱衣室が広くなく、ロッカーの場所が集中していてロッカー前渋滞?がありました。食堂の営業時間も夕方には終了しています。料金は520円で、お手頃と思います。高崎市民は更に割引があり羨ましいですね。
ゆっくりできる。温泉の泉質も良く、湯冷めしない。食事も美味しい、週一で通っています。最高です。
鉄分、ナトリウム、炭酸泉で、すっごく茶色く、温まります!内湯と露天風呂があります。山の中にあり、とても静かな場所です。食事処とお休み処もあり、ゆっくりできます。宿泊も出来るみたいです♨️
山間の奥にひっそりとたたずむ温泉宿泊施設です。酸性塩化鉱物泉のお湯は60℃で湧きだし、源泉掛け流しの良いお湯でした。よ~く温まりますよ。観光客が少なく地元住民の利用者が多いです。穴場を見つけられて得した気分でした。本当は人に教えたくないですね。
温泉は伊香保のような強塩泉。源泉かけ流しで素晴らしいお湯でした。レストランのご飯が素晴らしく美味しく説明を読むと、はんでえ米という地元産の天日干しされた米を使っているようです。温泉と一緒にご飯も食べると良いでしょう。
鉄分が多くて茶色くて、少し石油臭もするけれど熱くないのに長湯ができない、それでいていつまでも身体が温かいです温泉ですよ。
名前 |
相間川温泉・クラインガルテン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-378-3834 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ク一ラ-が弱くて暑くてしょうがありませんでした。14時頃に入場したのですが、もう食事も出来なかったし、広間も使えませんでした。お客に不親切な施設だと思いました。これではお客さんも減ると思います!考えたほうがいいと思います。