コスパ抜群!
柿ノ木坂飯店の特徴
昔ながらの町中華、ビールを楽しむ常連客の姿が印象的です。
チャーシュー麺が650円で、驚きのコスパを誇るお店です。
シャキシャキのキャベツと辛味が美味しい甘味噌炒め定食が人気です。
金曜日の13時過ぎに訪問13時半頃に食べ終わって店を出たのですが、入れ替わりでお客さんが来てましたご飯もおかずも大盛りです昨今の何もかもが値上げする中でこの価格と量をキープするのはかなり難しいと思います本当に頭が下がります前橋から榛東温泉を昼間に利用する時についでに寄りたいBGMに演歌が流れる昭和のお店ですがこれからも永らく営業して欲しい。
典型的な昔ながらの町中華演歌有線がかかっている先客はビールを飲んでいる車の運転はないのか?駐車場は広い店内に入るもリアクションなし厨房に女将さんらしき人先客の料理を運んで出てきたら気付いたいらっしゃいませの言葉五目ラーメンを注文12時頃サラリーマンが2名来客。
牛肉ご飯頂きました!アンタイプなので激アツです!きおつけて食べてください!多分普通が大盛りです!美味しく頂きました!
麻婆ラーメンを頂きました。山椒が効いてますが旨味があって癖になりそうです。麺が絡まっていてちょっと食べづらかった。※追 先日土曜の昼に行ったところ注文してから出てくるまでに4、50分掛かりました。1人で作っているのか、グループで来ているテーブルも一品出てから5分位しないと次が出てこない状況でした。一緒に頼んだ餃子は忘れられていて出てこなかったのでキャンセルしました。
圧倒的コスパの町中華。前西から自衛隊駐屯地へ向かう道中にあります。県道沿いにあるのでナビを使えば迷うことありません。店内は全てが昭和。トイレも昭和(笑)bgmは昭和歌謡縛り、値段も昭和。味付けも昭和。客層も昭和。頂いたのはレバニラ定食。お値段700円。700円だから、楕円形の小さな器にレバニラを乗せての提供かと思いきや、レバニラwithもやし炒めで、山盛りのレバニラ炒め。普段ラーメン屋さんでも、フードロスを意識し同じ料金払い「麺半分」や「麺なし」とか厄介なオーダーをしてしまいます。出てきた料理を見て愕然。「やばい、食べきれないかも‥」と心配しましたが、味付けが素朴で気づいたら完食していました。油でコーティングされたレバニラは食べ終わるまでアツアツで、とても美味しく頂けました。若い世代の方々にも知ってもらいたいお店です。
前橋から陸上自衛隊相馬原駐屯地に向かう道沿い。実は最近サンマーメンにハマっているが、広東麺や五目ラーメンどこが違うねん?と思っている。五目ラーメンは基本塩味。その上に通常のラーメンに加えてかまぼこやカニやエビなんか載るウルトラスーパーデラックス贅沢金持ちラーメンかと思っていたら醤油味があったり餡かけ野菜ラーメンを五目ラーメンと称する店があったりする。10時55分、店の前を通りかかったら暖簾が出てる!フライング開店、引き返して駐車場に車を滑り込ます。なんと先客二組三名、きっと常連のためのフライングだろうな。普通のラーメンは500円と安価。ママさんに五目ラーメンをお願いした。700円。10分ほどでもうもうな湯気とともに着丼。どう見ても五目ラーメンと言うより広東麺。あ!イカが入ってる!エビも!ここで五目ラーメン確定。餡が掛かる。あちちち・・・いきなり口に入れると火傷する。ふーふーふーふー。麺は中華そばらしいもちもちの細麺。そこにたっぷり餡の、野菜の甘みが溶け込んだスープがまとわりつく。4月とはいえ末だから汗だくになって少しづつ口に運ぶ。二郎や家系や煮干しラーメンと違って好き嫌いの別れない町中華ってすごい存在だと思います。
昔ながらの町中華屋さん。通りすがりに見つけてフラッと訪店。レバニラ定食を注文しました。運ばれてきた量を見て驚きました。レバニラが盛り盛りです。塩系のやや濃いめの味付けでご飯が進みます。付属のスープも美味しかったです。値段も安くてお腹いっぱい、心も身体も暖まるランチでした。今となっては少なくなってしまった、これからも永く続いてほしいお店だと感じました。ごちそうさまでした。
日曜日の昼に訪問。ワンタン麺、肉とピーマン細切り炒め定食、餃子。1800円。安い!ワンタン麺はワンタン10個くらい入ってて、ボリューム満点。味はやや薄味で、麺はコシはないですが、茹ですぎではなく、たぶんデフォルトです。定食のタケノコは水煮1袋丸ごと使用してると予想。ご飯も通常盛りが大盛りみたいで、女性ではなかなか食べきれないボリュームだと思います。餃子は皮が厚めで、外は高温でカリッと焼いておりめっちゃ好み。店内は分煙されてないので、気になる方は気をつけてください。トイレは綺麗ですが、和式です。1つしかありません。ただ換気扇の掃除も行き届いとおり好感が持てます。また行きたい!
今どき、このチャーシュー麺で650円というコスパの良さ、そして店の人の接客も優しくてまた来たいと思えるお店です、
名前 |
柿ノ木坂飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-372-0491 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コスパいぃです 提供ゎ遅いです1時間ぐらい待ったかぁ😅