味の素スタジアム横の新施設!
武蔵野の森総合スポーツプラザの特徴
東京オリンピックの開催地で、最先端のスポーツ施設です。
味の素スタジアムに隣接し、バスケットボールなど多様な競技が楽しめます。
音響が素晴らしく、コンサート会場としても評判の良い施設です。
都が運営なのかな?プールを利用しました。大人500円、子ども250円 一律自転車置き場は無料車は有料プールは日月50mほか曜日は25mに分割(下から壁があがり分割されます。しかも蹴れるほど厚いのでターン可能です)浴室付きで温まってから出れます。キレイで大会もできる素晴らしい施設です。
とても大きくて綺麗な施設です。バスケットコート4面とれます。大会等あると駐車場は満車になることがあり、なかなか空車にはなりません。また、近隣の施設の駐車場はお買い物やお食事をされないと30分1000円という高額になるのでご注意を。最寄り駅(飛田給駅)から徒歩数分なので電車で行くのもありです。
2022.5.28来訪。B'zのライブで初めて中に入りました。比較的新しく出来た施設というのもあって、音響はさすがです。味の素スタジアムのすぐ隣にあるので、イベントがバッティングしていましたが、きちんとエリア分けされていて、混乱することもありませんでした。トイレは施設内にもありますが、イベントの時は混み合うので、さらに武蔵の森総合スポーツプラザ隣に併設されている建物があって、その建物のトイレが並ばずに使用することが出来ました(現地の誘導員さんに確認済み)。※ライブの当日は、コロナワクチン接種証明書や陰性証明書の事前確認所として開放されていたようです。駐車場は近隣に停めると高いですが、電車で訪れたとしても飛田給駅から歩いて15分かからないくらいの立地で足を運びやすい場所かと思います。
味の素スタジアムは飛田給駅からも分かりやすいですし、スタジアム観戦、サッカー、ラクビー、陸上競技を応援する上でとても選手と一体に、なれますし前を遮るものが全くありませので、試合が良く見えます!お子様連れでもトイレもいっぱいありますし、お腹空いても買える場所がありますのでとても良いスタジアムだと思います!外国人への対応も配慮され、車椅子席も完備されていますのでみんなが試合を観て一体感が味わえる味の素スタジアムだと思います!
宇都宮線(湘南新宿ライン)で新宿まで行って京王線で飛田給に着きました。飛田給駅から味の素スタジアムまで徒歩で10分程度です。今日は、NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022 DIVISION1 第15節 東芝ブレイブルーパス vs 東京サンゴリアス戦です。天気は雨でとても寒くラグビー観戦としては少々悪く、BEER等は殆ど売れてません。ゲームは、ダミアン マッケンジー率いるサンゴリアスが楽勝と思ってましたが始まってみると展開は全く違って前半戦からブレイブルーパスのペースでスクラムも力の差は歴然たるものでした。結果は、サンゴリアスはペナルティーキックの3点のみ。東芝ブレイブルーパスは27点を奪取し快勝でした。応援も東芝は、チアリーディングで盛り上がってました。驚きました!これほどの応援をしてくれるファンを持っているチームだと云うことにビックリです。それにリーチ マイケルへの期待も同様です。
オリンピックにも開会会場となった新しい施設で、其は素晴らしい会場でしたね😃
東京オリンピックにも使われたスポーツ イベント施設。ジム スタジオ プールが一般公開されており。月額7000円で使い放題。50mプールの水は最新設備が導入されているようで、とってもきれいです。
かなり広くて泳ぎやすいけど、駐輪場からの距離がかなりあり、初めてだと分かりにくい、監視員のしじが適当でないく、的を得ていない。
(2021/02/20)緊急事態宣言下の中、訪問。立派な建物。臨時休業中でした。
名前 |
武蔵野の森総合スポーツプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-488-8607 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

新しいホール。音響のアンプの場所が天井から吊り下げ方式で、耳に優しいです。ライブに行く際は耳にビリッとくる衝撃が苦手でライブ専用の耳栓を必ず持っていきますが、ここは必要なかったので嬉しかったです。ライブ後の同施設の駐車場は時間によっては施設内から行けません。(20:30以降不可)コンサートの客を誘導するスタッフはそのようなことは全く知らないので、事前にこのホール専用の警備員等に聞いておいた方が良いです。