心安らぐ線香の香り、水澤観音でお参りを。
五徳山 水澤寺(水澤観世音)の特徴
落ち着いた雰囲気の中、心安らぐ香りに包まれる参拝体験が魅力です。
大きな駐車場があり、年寄りを連れてでも快適に訪問できるアクセスの良さがあります。
自然豊かな環境で、伊香保温泉に近い訪れる価値のあるパワースポットです。
「思ったよりも規模は小さかったけれど、その内容は非常に良かったです」境内には数箇所に線香をお供えする場所がありますので、あのお線香の心安らぐ香りに包まれて参拝することができます。お参りの時の鐘の音が非常に心地よいです。色付いた紅葉を眺めてると、自分の体から毒素が抜けていくような気がして、生き返りますね。しかも拝観料も駐車場代もかからないという、 至れり尽くせりなおもてなしで、ありがたいとしか言いようがありません。紅葉の規模だけで言うならそこまで大絶賛するようなものではなかったですけど、近くには名物の水沢うどんのお店がずらりと軒を連ねているし、伊香保温泉も近いので、観光には困りません。
伊香保の水澤うどん街道沿いにあり、大きな駐車場があるので、よく目立ちます。何度か来ていますが、内部をぐるぐる回す六角堂のイメージが強くあります。左回りに三回回転させて祈願するとのこと、左回りってどっちだっけ?、と不安になるも回す方向が表示されていますので安心です。回すのも力を入れずともスムーズに回ります。また鐘突堂で鐘を打てますが、一回100円とのこと、賽銭箱に100円を入れて思い切り打たせていただきました。落ち着く良いお寺だと思います。
入り口のお土産屋で買ったチョコソフトが本当に美味くて、思いがけず感動してしまいました。さらっと溶ける舌触りに濃厚なカカオのコクがたまらず、観光客的にはまず買いだと思います。境内はそこまで広くなく、大駐車場から入って境内を散策し、だいたい30分くらいで見て回れると思います。後ろの水沢山を登って万葉石碑を見るなら合計1時間ほどという感じです。境内にはアンパンマンの地蔵がるのですが、単純にコラボ地蔵として楽しめば良いのか、誰かを供養するための厳粛なものなのか分からず、少し対処に迷います。あと、鐘楼の鐘はワンショット100円で打つことができますので記念に打っておくと良いでしょう。
第一駐車場に停めると、急な階段があり、見上げると立派な仁王門が見えます。仁王門まで上がり、次の階段を登り切ると、本堂がありました。有名なのは右側にある六角二重塔です。手すりを握り、真心を込めて、左手に3階回転すれば、祈りが叶うと言われてます。パワースポットとして有名みたいです。第二駐車場に駐車すれば、階段なしで本堂まで行けますよ、
駐車場から歩いて直ぐなので年寄りを連れてお参り出来ました!鐘突が100円で出来て記念になりました。
2年ぶりに水澤観音本堂を参拝しました。ご本尊は十一面千手観音様。何度行ってもいいですね〜。毎回ですが、六角堂も3回廻りました。釈迦堂は閉まってました。
壮大な山を背に関東屈指のお寺です。かつて、職場の上司の悪縁を切りたく、真夜中の御百度参りを。効果あり。ただし、縁結びを謳っていますが、こちらは、?従兄弟も離婚に。結ばれぬ縁は、自然に崩壊します。先日は、御神水を頂いただけですが、依然から、お金目当てに近ずく、男性も消えてくれ、不思議な霊力を甘受いたします。
坂東札所として恥ずかしくないお寺さんです❗時間が有れば裏山の水沢山に登山するのも眺めも良く素敵です。
とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。
名前 |
五徳山 水澤寺(水澤観世音) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-72-3619 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

規模としては大きくは無いが、その穏やかで落ち着いた寺の雰囲気に癒された。晴れた空の下で神木を従え、木々に囲まれた寺社は美しく凛としていた。また、水澤寺は扉や柱に細かく美しい手の込んだ彫りが入っており、そのひとつひとつが独特の世界観や美を表現しているようで惹き込まれた。美しく素敵な場所だと感じた。また参拝に来よう。