朝ラーの魅力、独特の美味しさ。
ラーメン山岡家 千葉花見川区店の特徴
朝ラーメンが楽しめる希少な店舗で、早朝5時から営業しています。
公式メニューの他にも、時期限定のラーメンが秀逸で人気です。
通常の家系とは異なるスープの色合いが、他店との違いを際立たせています。
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。特製味噌チャーシューに黒バラ海苔トッピング。味は安定の山岡家。これにしとけば間違い無い。
クチコミを見ていると家系だと思っている方が相当数いるようですが、山岡家は家系ではありません。家系の定義が曖昧なので色々な意見があるのでしょうが、山岡家の本部が家系ではないと言っているし、スープの取り方も作り方も違うので。まあ類似点はありますが。今回は醤油ラーメン(690円)をいただきました。豚骨感強めで醤油を効かせたスープ。結構好みです。さらに見逃せないのが値段の安さ。このご時世でこの価格設定はありがたい限りです。ごちそうさまでした。各種電子マネー、QRコード決済が利用できました。
数少なくなった朝ラーが食べれる店。24時間営業なんて神店だね。店で仕込んでいるので味は👍醤油、味噌、塩、つけ麺、どれも美味い❣️限定メニューもあり客の胃袋をガッツリw
券売機が変わりましたな、使いづらいけど、これからはこういうのが多くなるだろうからまた馴れないと2023 梅雨 「ネギチャ醤油 + 叉焼5枚 +穂先メンマ (何故かコロチャ忘れ)」2023春の限定「和節とんこつ」うま~ ✨2024夏 最近は「朝ラ」に再ハマり中で、よく注文するのだけど、単純なメニューのせいか「ブレ」がハッキリと出るね、だから面白い✨ 「上ブレ」に当たった日にゃ( * ´ ∀`)
初めてつけ麺いただきました。脂がものすごく襲いかかってくるので、しっかり麺を潜らせないとスープの旨味を感じることができないくらいの濃厚な脂!これぞ山岡家だなーと感動しながら味わいました。
【料理】普通の家系ラーメンでおいしかったです。醬油、普通盛り、固め、普通、少なめで注文しました。味含めて量も多すぎず少なすぎずといった感じで、ちょうどよかったです。【雰囲気・外見】駐車場が広くて助かりました。the家系ラーメンって感じの外見と内見でしたw
大好きな山岡家で初めての花見川店。特味噌中盛濃いめ多め硬め背脂変更で注文しました。スープも熱々で間違い無い美味しさでした♪お店の方の対応も丁寧でオススメの店舗です。
初訪問🍜店員さんはとても親切丁寧でした。チャーシューも他の店舗と違う感じがしました。安定の味です。ほっとします。今回は塩チャーシューにしました‼️
2022年11月祝日から日が変わった午前3時頃来店。東京環状道路を南下して東関道の千場北ICに入る直前に24時間営業のラーメン屋が2店ある。もう一方は反対車線だったので「ラーメン山岡家 千葉花見川区店」に車を停めて入店。店の入り口のポスターなどの「一度は食べて欲しい自信作!」というPRに釣られて「プレミア醤油とんこつラーメン」を食券機で購入。大盛り餃子セット¥1
名前 |
ラーメン山岡家 千葉花見川区店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-286-2660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

醬油ラーメンは他の山岡家よりもスープの色が薄く乳化してない様に見えるのはタレが違うから?スープが薄いから?1枚目は花見川店、2枚目は他店。明確に色が違う。