自分好みの海鮮丼、味勝手丼!
みなと町横丁商店街の特徴
自分好みにネタを選んで作る味勝手丼が楽しめます。
浜焼食堂隣の鮮魚販売所で手軽に新鮮な魚を購入できます。
道の駅近くで、バイキング形式の楽しい食体験が魅力です。
浜焼食堂の隣が鮮魚類の販売所になっています。ここでも海鮮丼が売られていて、サービスもあってリーズナブルです。1000円で買えました。訪問したときは、金目鯛、のどぐろ、ほっけ、しらす、鮭、牡蠣、帆、蛤、涸沼蜆、海老などがありました。なんとなくお安いような感じを受けました。
バイキング形式で面白い 量を選べるから朝食でもオススメてす少ない量でいいもの 割高だけど選べる楽しさありますご飯も100円くらいですパック詰めされてるから持ち帰りもできます 袋詰めしてると氷要りますか?言われました しょうゆわさび割りばしなども袋に入れてくれます好印象で帰って食べてからも幸せてしたありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
道の駅になる前から、利用しています。主に、鮮魚を購入していましたが、だんだんと店の形態が変わって「鮮魚店さん」から「飲食店さん」の色合いが強くなりましたね。「浜焼き」や「のっけ丼」は、とても楽しめますよ♡「道の駅日立おさかなセンターさん」のテナントさんが随分と減ってしまいました。寂しいです。是非に頑張って欲しいです!!皆様、是非に行ってみて下さい♡応援して下さい♡お願いします♡
前回浜焼をいただいたので、今回は海鮮丼にしました。土曜日朝9:20頃に行ったので全く混んでいませんでした。好きな具材だけで海鮮丼が作れるし、自分で盛り付けるので楽しいなと思いました。高いか安いかは…どうでしょう(笑)思い出作りとしては良いのではないかと思います。
自分でネタを選んで作る味勝手丼を目的に行きました。平日の11時前だったからか、まだ全く混んではなく、ネタを選んでいる時も自分だけでした。色味にセンスは感じませんが、好きなネタだけ乗せた、まさに、マイ味勝手丼おいしくいただきました。酢飯普通盛りで私には充分多かったです。酢飯感が弱かったです。
待ち時間は2時間でした。その前に海鮮丼食べちゃったので2時間あれば大丈夫でした。次の日から、店が休みらしく混雑してました。レジが1つしか無いので進みません。只、海鮮は美味しかったです。飲み物等は持ち込み禁止なので暑いからガブガブ飲んでしまいます。
金土日営業。好きな海鮮丼のネタを取り、ご飯の種類を寿司飯か白飯かと、量を大中小か選ぶ。スープは無料。高いネタを取らなければ、普通、2000円ぐらいする海鮮丼屋さんより安く美味しく食べれます。ネタは新鮮でヒラメが甘くて弾力があって、某回転寿司屋さんより、全然美味しかったです。
うまかった〜海鮮丼好きの彼女が大満足👍前回は浜焼きを堪能させていただき、食べるなら特選の食べる〜ってなり😱コスパに見合う一品でした。
浜焼きの値段は良心的、味もいいと思います。ただどれが浜焼き用の素材なのか、お土産用なのか、テーブルに置いてある道具はどう使うのか、色々店員さんに説明して欲しい所が多々ありますが店員さんは常に忙しそうで聞きづらいです。もう少し初めて行った人間の気持ちを考えてくれるとイイなぁっと思いました。身勝手丼は質の低さを感じました、鮪は筋が多く中トロも油が多いだけで旨味は感じれません。スーパーで買う刺身の方がもう少し美味しいと思います。
名前 |
みなと町横丁商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-54-1008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

1人2000円くらいと考えれば、かなりお得だと思います。刺身系の具は2切入っているので、1切ずつ乗せて丼にして、残りは普通にわさび醤油で食べたり、そのまま食べて味わったりもできます。1品あたりの値段が『高い』とか『観光地感覚の値段』などの投稿を見かけますが、自分の好きなものだけを好きなように食べる値段にしては、とても安いです。地元の人がテイクアウトで買いにくるくらいなので、良店だと思います。