念願のふわふわパンケーキ。
紅鶴の特徴
浅草の紅鶴では念願の甘じょっぱパンケーキを楽しめる。
生地の味がしっかりしたふわふわのスフレパンケーキが魅力的。
予約が必須な人気店で、訪問時には整理券が必要なこともある。
ずっと来たかった店。前日、浅草で呑んで、お店に徒歩2~3分のホテルに宿泊。8:30くらいに予約整理券が渡されるとの事だか、早目に並ばないと一巡目は難しいらしいので、早くから並ぼう。長時間待ち用で携帯椅子を準備し、6:40到着。勿論、ポールポジション。雨が降っていたんで、傘をさし、携帯椅子に座り、YouTube を見ながら、ひたすら待つ。7:00になると徐々に人が並びだした。20~30人はいたかな?8:30頃になり、予約整理券をもらい、9:30のをもらい、店員さんから『5分前には来店下さい。』と言われた。ホテルに戻り、時間潰してから、9:20再来店。9:30になると店内へ通され、メニューを渡される。ベーコンと目玉焼き、ビールを注文し、出来上がるまで待つ。目の前で作ってる過程が見れるんで良いね。めっちゃ、ふわっふわで、旨そう。15~20分くらいで、出来上がり。ビジュアルが、ヤバ過ぎる。みんながやってるみたいに、揺らしてみた。ふわっふわで、プルップルで最高。甘いパンケーキに、ベーコンと目玉焼きの組合せって、どうなの?って思ってたが、食べたら、びっくり。甘じょっばくて、めっちゃまいうー。ふわっふわでプルップルのパンケーキも旨すぎて、最高でした。結構デカくて量も多かったが、美味しすぎて、あっと言う間に完食。めっちゃ美味しかった。ご馳走さまでした。
やっとのやっと✨✨念願叶った甘じょっぱパンケーキ🥞🥓目の前で焼き上げてくれる3段のパンケーキはあまじょっぱあわせ🍽️海外の方でも大人気過ぎるお店です✨✨大人気過ぎてなかなかハードル高め💭今回は気合いで近くにホテルをとったほど🤣それでもお友達が予約とってくれてほんと感謝しかない🥰こちらは並ぶのではなく平日朝8時から予約受付𓃈気合いかなり必要💪🏻カウンターでどんどん焼き上がっていくので写真を撮るのはタイミングかなというかんじです。パンケーキのボリュームがすごいけど2人でシェアが許されるお店というのはとってもありがたいです。シェアの場合はドリンク代が少しだけ割高になるシステムでしたがまったく問題なかったです。海外の方もたくさんいらっしゃってほんとに整理券をとらないとまったく入店できない状況です。—————————————————————紅鶴benitsuru@asakusaflamingo東京都台東区西浅草2丁目1-11浅草駅から徒歩8分時間: 10:00-16:30予約受付8:00〜#benitsuru#asakusa#紅鶴#浅草グルメ#日本美食#浅草ランチ#浅草カフェ#浅草観光#浅草食べ歩き#pancake#pancakes#tokyo
土曜日の10時くらいに行って、15時半の整理券が貰えました。店内はカウンターのみ。お客さんは外国の方が多かったです。店員さんと物理的に距離が近いので、店員さん同士の“あそこの席食べ終わってるからお皿下げて帰るのを促そう”みたいな会話が耳に入ってきます。ゆっくり会話しながら楽しむというより、サクッと食べて出る感じが良さそうです。味はとても美味しいです!トッピングも色々あるので、シンプルなパンケーキ頼んでカスタマイズするのも楽しいと思います。
お店に入ったらパンケーキの甘いいい香りが広がっていました。従業員の方達はとても親切で、英語を話す私の友達にも優しくしてくれました。パンケーキはふわふわで3つ重なっています。見た目も綺麗で、食べてみると今まで食べたパンケーキの中で一番美味しいと思いました。私は季節のパンケーキを注文し、今の季節は桃でした。新鮮な果物と甘すぎないクリームが最高です。パンケーキと果物の素材を活かす味付けで、最後まで重くなく食べ切れました。予約を取ることだけ大変ですが、それさえクリアしたら予約をしている分待つことなく入れます。平日の11:00頃に行きましたが15:00〜からまだ空いている様子でした。早く行って整理券を取ったら浅草あたり観光しているとあっという間に時間が過ぎますから大して苦ではないです。また行きたいです!
10時くらいに到着して整理券をもらい、15時くらいに入れました!普通の土日です。パンケーキの味を味わいたかったので、余計なものはトッピングせずに、バターとメープルのみにしましたが本当にふわふわで美味しかったです。店内も高級感ある和食屋さんみたいなお席で雰囲気◎
ふわふわパンケーキがブームになる前からあり、そのブームの火付け役にもなったパンケーキ屋さんです。昔は喫茶店だったこともあり、そのカウンターを利用して、L字に一並びするのですが、目の前で作られるスフレパンケーキを見ているだけで、とっても楽しいお店です。お店で働く方も意外と多く、分業制でみなさんテキパキ働かれています。食べる前から作っている姿を見て、いやがおうにも期待値は高まりますが、食べてもその期待値を超える美味しさです!王道の蜂蜜とバターにテーブルにあるメープルシロップをかけていただくのも良いのですが、季節のトッピングや定番の小豆と抹茶もいけます。この日は蜂蜜とバターに塩キャラメルアーモンドトッピングを頼みましたが、この塩加減が甘いパンケーキにまた程よくマッチして、大きな3段パンケーキを飽きさせないほどペロッと行けるようになります。もう一つは柑橘果実のカスタードソースで、これもピンクグレープフルーツの酸味がカスタードソースの甘さとマッチして、とても美味しくいただきました。毎度ありがとうございます。
ふわっふわのスフレパンケーキです。本当にふわっふわです。すんごく幸せな気持ちになります。おいしいです!この魅力、伝わりますか?動画だとわかりやすいので、動画もアップしてみます。ちなみに朝8:30に整理券をくばるので、8:10ついていたほうがいいです。この時で9組目でした。そこでデポジットを払い、行きたい時間を決めます。結局こない、という人もいるのでしょうか笑デポジット1000円をお忘れなく!
以前、テレビで見てからずっと行ってみたいと思っていたパンケーキ屋さん。平日11時45分位にダメ元で行ってみたら、すぐに入ることが出来てラッキーでした!ふわふわのパンケーキは、蜂蜜バターをチョイスして、期間限定の塩キャラメルアーモンドをトッピング。甘党でもなくパンケーキ3枚でボリュームあり…どうだろうと思いきやペロッといただきました笑トッピングの塩キャラメルアーモンドはたっぷりかかっていても甘すぎず、ちょうど良く塩気が利いていました。お店は浅草らしく手拭いがキレイに飾られて、パンケーキのお皿も和のテイストで良い感じ👍️お店の方も優しく親切でした✨
何度でも行きたくなるパンケーキのお店🥞色んな番組で紹介されている名店。いつもは整理券が朝でなくなっているけれど、コロナ禍のため、来店から1時間ほど後の時間で予約が取れた。外観も素敵だが、中も素敵。ぴったんこカンカンの安住さんのサインが飾られていました。メニューはなやんだけれど、ベーコンと目玉焼きに。カウンター席なので、作っているところを見られるのがとても楽しい💕お味は間違いない美味しさ。量がなかなかあるので、甘いのとしょっぱいのをあらかじめシェアして食べるとちょうどいいなという感じがしました。また行きたい。
名前 |
紅鶴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-3910 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

浅草で人気で有名な紅鶴さんへ2度目の訪問。8:30から受付とのことでわたしは8:45に並ぶとすでに30人近い行列!なんとか15:15の整理券GET。あと数組で完売だったからギリギリセーフでした。今回いただいたのは甘じょっぱいが食べたくてベーコンと目玉焼き。3段パンケーキの間にオレンジジャムと目玉を潰した目玉焼き、ベーコン2枚、シロップ、一番上にまた目玉焼きと黄色の特製ソース。口に頬張るとなんとまぁおいしいハーモニー🤤パンケーキもふっわふわで料理の見た目は重厚感たっぷりなのに食べるとパクパク食べれちゃうから不思議…。お水も店員さんが少なくなると都度注いでくれます。気配り最高です。お客さんはほぼ外国人のかたばかりでした。また食べに行きたくなるお店です!