冷やし中華初登場!
餃子の王将 松任店の特徴
落ち着いた静かな雰囲気が漂う店舗で、居心地が良い印象があります。
冷やし中華やハーフサイズがあるため、酒飲みにも嬉しい選択肢が豊富です。
餃子は美味しく、良心的なお値段で安定した満足感が得られます。
王将ってチェーン店だけど美味しいよねハーフサイズで注文出来るのも酒飲みには嬉しいポイントだよ😂
福井県からの帰りに 食べに行ってきました😋 ゴールデンウィークなのに 冷やし中華 はじめていました‼️手頃で美味しいの また 食べに行きたいと思います👍
ジャストサイズ(小さめサイズ)でラーメンと天津飯をいただきました。私は王将の天津飯が好きすぎて毎回頼むので、1人で行くと他のものが頼めないけど、小さなサイズができてからは、リーズナブルに他のものも頼めてとてもうれしいです。天津飯のタレは醤油と甘酢が選べますが甘酢一択!久しぶりに食べたら「これこれ〜」と嬉しくなりビールも飲みたくなりました。ほんとに徒歩圏内にあったら入り浸りそうです。他のお客さんもおひとり様や家族連れなど、それぞれ食事を楽しんでおり、みんなの憩いのお店だなと思いました。ごちそうさまでした。
2022年12月3日に来ました。極王焼きそばと炒飯を食べましたが文句なしの美味さでした。思わず厨房のスタッフさんにグッジョブサインをしちゃいました。厨房の雰囲気も良くてスタッフさんに笑いがあったりとそのためか忙しいながらも連携がキチンと取れてました。働きやすい方がお客も安心出来ますからね。今後とも良いチームワークを忘れずに業務に励まれてください!
はじめていきましたが、明るくきれいなお店でした。店員さんの対応も早く、料理も出てくるのが早かったです。ラーメン、チャーハン、唐揚げ、どれも最高!プレパスの特典はシューアイスでした🌟✨💫👍
やっぱり、ここのギョーザは美味しい。ご飯だけ炊いて電話で注文テイクアウト。自宅でかんたんギョーザ定食だ。ラーメンのテイクアウトもしていた。やはりここも二皿方式。中皿にチャーシュー、メンマと麺!食べる時電子レンジを使用する。少し面倒くさい。案の定、麺ドボン汁ハネだ。うーん。テイクアウトは発想はいいけど改良の余地があるかも。味は美味しいかったです。
以前、天津飯を注文した時は、もっとふわとろだったと思う。卵の使用量を減らしたため、「卵薄焼き餡掛け丼」となってしまったのではないか?別の店舗で食べて同様の出来であったら、わざわざ食べに行く必要はないだろう。
餃子の王将ラーメン(528円),炒飯(440円),餃子(242円)を注文しました。すべて内税です。ラーメンはほぼストレート(ややちぢれ)の細麺です。スープは背脂が効いた醤油豚骨。濃い味ですが,決してしつこくはありません。ねぎ,もやしもたくさん入っていて,チャーシューにも味が染み込んでいます。すべての食材がバランス良く器に入っていておいしいです。炒飯は中までパラパラで,どこを食べても食感が変わらないのがいいですね。ラーメン同様,しっかりとした味付けで飽きが来ません。とき卵が入った,とろみのあるスープがついてきます。餃子は王将の看板メニューですね。皮がパリッとしていて,中の餡にはピリッとした辛みがあり,食欲をそそります。ちょうどよい大きさで,一口でほおばるとおいしいです。ずいぶんと久しぶりに王将を利用しましたが,人気店だけあってお昼を少し回った頃,お客さんがかなり多くいました。店員さんが豪快に,10個ほどのグラスに氷をざあっと入れているところなど,これが王将だ!という感じですね。オススメです。
ランチ利用日替りランチ麻婆天津飯はひき肉の餡がかかっています。麻婆の辛さの要素はありません。ミニ塩野菜ラーメンは醤油ラーメンに変更になっていました。野菜はもやしとネギだけ。野菜ラーメンではなくもやしラーメンなのでは?揚げ焼売は2個。盛り付けるお皿のサイズもう少し小さくした方が良いのではないかと思う。
名前 |
餃子の王将 松任店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-274-6387 |
住所 |
|
HP |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/1212/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

カウンター席ボックス席と決して広い店舗では無いが、落ち着いた静かな雰囲気で印象は良かったです。また機会があれば寄りたいですね。また駐車場が店舗を囲むようにコの字で隣接しているので、十分なスペースあると思いました。