多古米とあじさい御膳、最高の美味しさ!
キッチンTAKO(道の駅 多古 あじさい館)の特徴
道の駅多古にある、地元産の多古米を使った美味しい料理が自慢です。
テラス席があり、リニューアルされた清潔感ある店内で快適に食事を楽しめます。
道の駅の中にあるレストランで眺めいいテーブル席もあって最高です😆今回、べにはるかのアイスを食べようと思っていたらレジ横の案内に隣の直売所で焼き芋を買って持ち込むとアイスに盛り付けてお出ししますと?🤔これはと思い早速焼き芋購入そして見事なコラボ完成最高に美味しかった😳🤤😂また食べたい。
多古にいったので多古米が食べたくてめちゃくちゃ美味しかったです。お味噌汁に柚子が入ってたり、生椎茸もはいってました。手作り味噌の味でした。ご飯もとっても美味しくて感動しました!
美味しい!!一口食べた際に出た心の叫びです。多古米も美味しいし、名産のとろろ、メインの豚肉も美味しいのですが付け合わせや、一緒に炒められた玉ねぎを筆頭に野菜が美味しかったです!!!野菜がより好きになりました。
多古米最高です😀提供も早く満足です。駐車場🅿️は常に道の駅の隣接で混み合っています。
平日10時の食事開始と同時に入店。←軽食等は既に始まっていた。食券機であじさい御膳を購入。席は自由に選べます。川の見える窓側の席へ。水はセルフ。多古米新米ご飯、大和芋、生姜焼き野菜付け合せ、浅漬、お味噌汁。どれも美味しいかったです。とろろをかけたのでご飯が進む進む。10時半頃には満席になっていました。2024.10追記とろろ丼を頂きました。優しい味です。シンプルなので美味しさがとてもよく分かります。オススメです。ご飯大盛り無料だそうです。
素晴らしいです!多古町郊外の道の駅の中のレストランです。食券を買いますが、スタッフさんが丁寧に案内して下さいます。ボロネーゼを頂きました。スパゲッティは1.6mm程度、きちんと茹であげです。ソースはゴロッとした地元産ビーフのひき肉に地場産の人参トマトなどを利用したとてもヘルシーでナチュラルな味わいで優しく体にも良く美味しく素晴らしいです。パスタもソースも多めです。粉チーズとタバスコがついているのも嬉しいです。たっぷりの粉チーズをかけると余計に味わいが深まり素晴らしいです。またナチュラルな野菜を利用したコンソメスープ、野菜サラダも美味しいです。満足感のある一皿です。
あじさい御膳(生姜焼き)美味しかったです。16時までです。15時に利用したので、ご飯も残り4食?揚げ物も終了。かきフライ御膳が食べたかったですが、あじさい御膳も美味しくてよかったです。ご馳走様でした!
2023年2月2日(木)11時頃来店。平日、かつ、早い時間だったせいか窓際のいい席に座れました。桜の季節、紫陽花の季節には花見しながら食事が出きると思うので、またその頃に行こうと思いました。食事はどっちも美味しかった。あじさい御膳、男の私でもお腹いっぱいになりました。豚汁付けたのが効いたのかも。豚汁あるなら是非食べた方がいいと思う。ローストビーフは限定10食だったかな?ご飯の上に沢山のローストビーフは食べごたえあると思う。
今日は多古町の道の駅に来てみました!カミさんはレディースセット、自分はあじさい御膳を注文!地元の多古米のおにぎりと蕎麦、デザートがセットでお得で美味しかった!自分は焼き肉とやはり地元産の大和芋のとろろご飯が最高でした。地元のお母さん達が作っているので味は間違いないです😋川を見ながらゆっくりできました。ごちそうさまでした。
名前 |
キッチンTAKO(道の駅 多古 あじさい館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-79-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ご飯は美味しかったけど、食券のシステムがわかりにくかった。ご飯とデザートの食券の機械が別でわかりにくく、食券買うために列になると自動扉が開きっぱなしになり、(2月だったので)とても寒かった。食券買った後、店員が御用聞きに来るなら食券じゃなくていいと思いました。配膳されている方が、道の駅の人?(業者の人かも)と話し込んでて提供もゆっくりでした。