ぷりぷり鶏肉の親子丼。
そば処 池乃屋の特徴
ぷりぷりの鶏肉と甘めの卵で作る親子丼が絶品です。
昔ながらの飲みやすい鶏がらスープのラーメンが楽しめます。
出前の速さが評判で、多忙な方にも最適なお店です。
冷やしスタミナうどんを食べました。麺1本の長さが50センチ以上あり、麺つゆにうどんを入れようにも最初の30センチつゆに入れたら、いったん箸を麺から離して残り20センチをつかんで麺に入れる、2本入れたら麺つゆの器はいっぱい、という状態。麺皿とつゆの器に麺がまたがってる状態で一旦箸を麺から離さないといけないから、お盆に麺がついちゃうのでは、と落ち着かない状態。もっと麺を短くしてほしいです。自分の好みとしては、もっと麺にコシがある方がいいです。
あるネットの記事を見てチャーシュー麺をいただきに行きました。店自慢というチャーシューは確かに、厚みはあるのに硬くなく、スープとよくマッチしています。美味しかったです。スープは、醤油ベース。私には少し塩ょっぱかったです。麺は、気持ち太めの縮れ麺。量は多めです。
出前がとんでもなく早いです。10分くらいで来るので移動時間差し引いたら作る時間どうなってるのか不思議。味は普通に美味しいです。
普通のお蕎麦屋さんに、ラーメン🍜のメニューもいくつかあり、チャーシュー麺をいただきました。手打ち麺は細めの縮れ麺で、こしもあり私好みでした。スープはどこか懐かしい味で、昔ながらの中華そば…って感じでした。お店のおばちゃんが、とても良い感じで、また違うメニュー食べに行きたいです。
ランチのセットを頂きました、カツ丼は少し味が濃すぎな感じで蕎麦は余り風味を感じませんでした。
🍜🍥それほどうまくないから、期待するなよ😅
東京メトロ有楽町・副都心線の氷川台駅から少し離れた所にある蕎麦屋。メニューにラーメンがあったので五目中華そば800円を頂きました。ラーメンは塩ラーメンで美味しかった。具は麩とか卵焼きとか中華ではない和風の五目でこれもなかなか良し。しかし具の一つ一つは良いのだけど、玉子焼きが甘くてスープの味が分からなくなってしまった。玉子焼きは最後に食べるのが良いと思う。
確かに店内は新しいとは言えませんが、蕎麦屋のラーメンが好きな人にはおすすめです。大人の週末にも載ったという、カツ丼も気になりました。
名前 |
そば処 池乃屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3933-3322 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

親子丼は、甘めの卵とじにぷりぷりの鶏肉🐔ラーメンは、昔ながらの飲みやすい鶏がらスープ🍜