黒虎ネギラーメンと天津飯、癖になる美味しさ。
らーめん 虎の特徴
黒虎ネギラーメンは、甘味のある味わいが特徴です。
酢の味が強めの天津飯が絶品で、ラーメンとの相性も抜群です。
感染症対策をしっかり行っている安心のお店です。
黒虎ネギラーメンとミニ天津飯注文。富山ブラックを思わせる黒いスープは意外にも塩味はそんなにキツくもなく、甘みもあってまろやか。そして少しピリ辛。チャーシューは少しカスカスでしたが、小さく切ってあるため、そこまで気にはならず。麺は太めでコシも強くて食べ応えはあるけど、個人的には細麺の方が好みだったり。天津飯は白米に結構酢が強い餡。申し訳程度にカニの身が入ってました。
今どきあまりない酢の味が強めの天津飯とあんかけ塩ラーメンのセットを注文。初めてお伺いしたので、あんかけじゃなく黒虎にすればよかったと後で後悔。他のメニューは次回の為に取っておく。でも野菜多めのあんかけはヘルシーでスープが麺に絡み美味しかったですよ。こちらのお店は障害者さんが生き生きと働いていましたよ。そんな面でも大変好感が持てますね~。また必ず伺います。
平日昼間しかやってない会社員泣かせのお店。第4週土曜日がチャンスです。あんかけ醤油ラーメンミニ天津飯やっぱ美味いわ。
黒虎ラーメンと天津飯ミニをいただきました黒虎ラーメンは見た目の割には塩辛くなく甘味のある味で肉玉(餃子の餡かな?)を崩していくと味の変化があり徐々にニンニクの風味が強くなっていきました厚さ1cmほどのチャーシューも美味しかったです天津飯はケチャップ?ベースの餡で酸味が強めどちらも美味しくいただきましたここのお店は障害者の就労支援を行っているようで接客を主に行っているようですそういった意味でも定期的に通いたいと思いました。
麺とチャーシューが美味しかったです。
感染症対策がしっかり行われているお店です。
⭕️訪問日…2021/3/11(木)昼。🍜【虎の担々麺 (20辛)】税込780円➕【チャーシュー3枚】税込390円➕【味玉】税込100円➕【辛ネギ】税込150円。全く辛くは無かった(;Д;💧)辛さは何度でも出来るとの事。⭕️訪問日…2020/12/28(月)昼。🍜【黒虎ラーメン 】税込780円➕【味玉】税込100円。⭕️駐車場は、店の前に5~6台程。店入り口の張り紙を見ると裏側にも駐車場が あるらしいが未確認❗⭕️自家製麺で太さは数種類あるみたいなのでラーメンによって違うのか楽しみが広がる。⭕️土日祝が休みで第四土は営業。☀️11時30分~15時30分の昼営業のみで、夜は営業していないので、中々訪問が出来ずにいた此方…。⭕️【黒虎ラーメン】を見た感じ、醤油辛くて塩っぱく感じるが、所謂、高岡ブラックや金沢ブラックといった濃いめではあるが 意外と食べやすく、後々にふと思い出し 又 食べたくなる感じだ。富山ブラックがライスのオカズとして、あの塩っぱ辛いラーメンらしいが、高岡ブラックや金沢ブラックはラーメンのお供にライスがあったら美味しく食べれるかな~って感じでもある。麺は低加水 中太縮れ麺って所だろうか。硬めの為 個人的には柔めオーダーをしても良いかな。⭕️この日(2020/12/28)の店員はキッチンスタッフ、ホールスタッフ 計7名居た。その中の数名がサポートメンバーであろう。障害者サポート目的のラーメン店ではあるが、ラーメンには関係無く、席はコロナ禍のソーシャルディスタンスで、半分程の席数に制限されていたが、入れ替わりで客が入っていた。⭕️以前は鶴来の国道157号線沿いに存在したラーメン店との事。どうりでアチラの店が無くなったわけだ。この工大エリアはラーメン激戦区だが、他店とは 趣向が違うので、生き残ると思う…頑張ってほしいですね。
色は、富山ブラックかと❓思って多分、塩くどい⁉️かと思って無難な色の五目餡掛け醤油ラーメン🍜にしました。😄味付けは、和風味でした。そのまま、うどんを入れても😋旨いかも⁉️ヤワラカメで硬め❗は駄目です。もちもちで麺は、自家製麺だそうです。自家製だから後、細麺と縮れ麺と卵練り込みとか他の練り込み麺も有ると⁉️楽しめるかな?ご馳走さまでした。
鶴来にあった時の方が好みだった。場所代もあるのかやや値上がりした。旧店舗時代のコスパがよかった。
名前 |
らーめん 虎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-248-4649 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

黒虎ネギラーメンを注文。最初は甘めチャーシュー入りのさっぱりスープなのかな?と思ったら餃子のタネのような団子をラーメンに溶かすとニンニクなどが効いてきて、麺にコシがあり、美味しかったです。次行った時には天津飯も食べてみたいです。