ロウバイ香る自然道、満開待ち!
ロウバイの郷こもちの特徴
遊歩道に敷かれた杉の皮が膝に優しく、快適に散策できます。
ロウバイの甘い香りが漂う環境で、訪れる価値があります。
開発中の花の公園で、数年後の活性化が楽しみです。
2022/1/18火曜 AM11近く晴れ風少し花咲き率30%と感じる香りほのか。
今が一番良い時期なのでただよう香りが甘く近くまできたらぜひ立ち寄ったほうがよいです。
行くまでの道に看板がないので、場所がわかりづらい😅開発中の花の公園ですので、これから良くなる事に期待します☺️良い場所と環境なので、数年後にこの周辺の活性化を楽しみにしてます‼️
今年は歩道を綺麗に整備されて歩きやすい風の弱い日はロウバイの甘い香りが漂ってお気に入りの場所。
傾斜地は良く整備されている。歩道は樹皮がまかれていてフカフカで気持ち良い。駐車スペースは少し狭いが混雑は無いかも。01/26日大半は蕾だが咲いている木もある。逆光で見ると黄金色に透けて綺麗でした。
友人からの写真で綺麗に咲いたそうなので行ってみたら少し早かったですね斜面が多いけどいい運動ななりました。
蝋梅の甘い香り、いっぱいです。
杉の皮を敷いた遊歩道が膝に優しいです。
遊歩道も杉皮が敷いてあり観光客のことを考えてあります、満開には数日かかりますがとてもきれいです。ロウバイが終わったら花桃と水仙が楽しませてくれます、トイレはありません、旧17号や近隣の入り口に案内板がないのが残念です、ボランティアの方々が力を注いでいらっしゃるので渋川市にお願いいたします、宝の持ち腐れです。私は前橋在住ですが毎年楽しみにしてます。
名前 |
ロウバイの郷こもち |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/kankou/midokoro/shizen/flowers/p000304.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

まだ蕾でしたが、先日うっすらと積もった雪と相まって、咲いたら見事ではないかと思います。1月の中頃が見頃でしょうか?(写真は12/18のものです)