宇都宮で楽しむクレープと特製サーターアンダギー。
神戸クック・ワールドビュッフェ 宇都宮店の特徴
薄くておいしいクレープや、とろっとした生チョコが楽しめます✨
日曜日のランチではアルコール飲み放題コースが利用可能です
ビュッフェで男性1600円、女性1300円とリーズナブルな価格設定です
クレープも、薄くて、すごくおいしかったです✨チョコブラウニーー今回は、私のナンバーワン🌸✨いつもと違くて、とろっとして、生チョコですごくおいしかったです✨💖それから、サーターアンダギーがありました🌸オールドファッションみたくて、最高においしかったです💖
事前にお会計を済ませて時間制限なく食べられました。すごく良かったです!種類が豊富すぎて、全種類食べたい!と思ってもお腹が苦しくてできませんでした。うどん、ラーメン、フォーがあったのがすごかったです!おかわり必須でした🤤
安いなりかな。特に食べたい物がない。サラダバーは野菜が新鮮で良かった。ピザ勧めてる割にはチーズピザ?はマーガリンの味が強くて個人的には無いな。ドリンクバーとジェラートが良かった。
平日のランチで行きました。すべてセルフサービスですが値段も1500円ぐらいで食べ放題の時間制限なしは凄いです。料理も豊富。再訪したい所です。平日でもいっぱいです。ご予約オススメします。
そんな飛び抜けてうまいってやつはないけど品数豊富だし環境もきれいだし、凄い満足感があります!デザート類も豊富で、食後のアイスが一番染みました。敗因としては炭水化物類を取りすぎたということ。炭水化物を控えるのが、食べ放題における勝利条件なのかもしれません。
デザートが食べたくて一人で遅めのランチに伺いましたのんびり食べてたら館内放送で《お持ち帰りが1g/円ですが・・・》と?なんだろうと思い店員さんに伺うとお持ち帰り1g/円が切り替え時間の15時半〜15分間ナント!!半額!!2022年8月やってるサービスだそうですこの写真で420円?!バグってるwww・店内飲食しなくてもOK・デザートはNGぜひ、狙って行ってみて〜R4、11、25北側〜東側平駐車場西側の店舗側入口〜店舗正面は工事中です屋上駐車場は東側登り口から入れますお気をつけ下さい。
とても安いし、品数も豊富です!クレープ食べたかったけど、自分で焼くのか、お願いするのか分からずに諦めました(笑)
伊勢崎店が休業中のため、ドライブがてらカルマーレ宇都宮店まで行ってきました。メニュー的には変わらず、店内は伊勢崎店よりは少し暗め。上がボウリング場のため、ゴン、ゴロゴロ音が聞こえます(気にならない程度)。長方形の店内は広く、全74卓あります。前払い、食器返却制は店舗共通。ドリンクバー込みで成人男性は税込1
4月30日午後5時過ぎ頃初入店。Googleで「宇都宮 廃墟」と検索すると、ここの商業施設が出て来るので、変な緊張を持ってお店に向かいましたが、入って180度印象が変わりました。外の通路から見ると窓らしき部分が打ち付けで封鎖されてるので「一体どんな内装にしたんだろう」と思っていましたが、多分ガラッと変えたんでしょう、違和感はありませんでした。そもそもビュッフェで1000円そこらでお腹いっぱい食べられると言う所で既に行く価値は十分ありますが、種類が多い。さすがワールドクック。アルコールは別料金の模様。若干中華のお料理が多めな印象ですが、多彩なお料理を食べられて感無量。変に味の濃い料理や、油っぽい料理もありませんでした。フォーがあった事に感動。満腹を超えてしまいそうでスープバー付近にあった白玉ぜんざいを食べ損ねたので、また近々リベンジしたいと思います。スタッフさんに1名ほんのり茶髪の方が居たんですが黒い服に白のエプロンなので変に目立ってましたが、サービスは良好。あと、ちょっと気になったのが「お客様ご来店です、いらっしゃいませ~!」と言った後におそらく他のスタッフさんが「いらっしゃいませ~!」と言うようになってると思うのですが、お店が広すぎて声が伝わっておらず、自分が食事していた間1度も反応されてなかったです。多分お子様連れの方も大満足のお店だと思います、実際多かったです。デザートも多め。バターサブレが美味しかったです!
名前 |
神戸クック・ワールドビュッフェ 宇都宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-678-5566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旅行で日光・鬼怒川方面に行く途中、家族のリクエストで立ち寄りました。目玉料理や特別高価なものはないですが、ワールドビュッフェの名の通り料理もスイーツも数が豊富で、ドリンクバーも料金に含まれていて、更には平日は時間無制限!業務スーパー愛用者の自分ですが、個人的には味も満足できるものでした。このレストランが近くにある人がうらやましいです。栃木に行く際にはまた絶対立ち寄ります!埼玉南東部への出店お待ちしております(笑)