鳩ノ巣渓谷の趣ある宿。
民宿 雲仙屋、酒処 雲仙の特徴
鳩ノ巣渓谷近くで、自然に囲まれたロケーションが魅力的です。
レトロな雰囲気を持つ宿で、昔の趣を感じられます。
温泉が心地よく、特にお風呂の体験に満足する人が多いようです。
昭和レトロ感たっぷり 古さがいいかも?温泉はちょっとぬるめ 食事も普通においしい 静かにのんびり過ごすことができる。
宿の方は親切で、朝食は美味しかったです。ただ布団が古くて汚かった…使う前の枕カバーに他の人の髪の毛が沢山ついていて気持ち悪かった。押入れも埃だらけで、川の近くだから湿気もありダニの温床のようだった。ダニが怖くてあまり眠れず、案の定大量にダニに噛まれていました。お風呂も天井に緑色のカビがびっしりでした。周りに競合する宿泊所がほぼ無いのでこのクオリティのままなんだと思います。家にダニを連れ帰りたくなかったので服は全てビニール袋に入れて帰ってからコインランドリーで洗って乾燥機で消毒しました。
一歳半の子供を連れて素泊まり利用しました。旅館内の缶詰バーがとっても良かったです。焼酎を中心にして出してくれるお酒がどれも本当に美味しくて珍しいものばかりでした。テーブルに合う子供用の椅子も出してくれ、子供と一緒に食べれました。缶詰めも一体何種類あるのか、面白い物がいっぱいあって飽きません。子供が寝てしまうと、ベビーベッドも出して下さり、隣で様子を見ながらゆっくり呑めました。お風呂も鉱泉を沸かしたぬるめのお湯で、子供と貸切でゆっくり入れました。館内はわざと改装せず、昭和レトロな雰囲気でとても落ち着きます。古いけどどこも清潔感があり、古い物を大事に使っている事がうかがえます。素泊まりは自分でお布団を敷くので、そこも気を遣わずに済み良かったです。使用した物は押し入れにしまわずに出したままにした方が、未使用の物と混ざってしまわなくて良さそう。私が使用した時は部屋に炬燵が出ていました。朝はゆっくり炬燵に入りながらTVを見ました。いわゆるリゾートホテルのような場所が好きな方ではなく、鄙びた温泉宿や湯治場が好きな方には超おすすめです。子供が生まれてそういう場所になかなか行けなくなった私は大感激です。都内にこんな場所があったなんて、と思わせてくれる宿でした。
美味しい夕食朝食頂きました。野菜と魚も特に美味しかったです。布団も気持ちよく睡眠できました。湯の温度が熱いのが、好きな自分には−①長くゆっくり景色見て入れる。
お風呂はシャワーが1つだけで、その他も全て水とお湯を混ぜるタイプでした。お湯はぬるめでした。周りにコンビニ売店は一切無く、部屋に冷蔵庫もありません。
温泉がとにかく良かった。湯量豊富で湯船も浴室も新しくはないが清潔に保たれていて、気持ちよく利用できました。併設の缶詰居酒屋もおおいに楽しめました。民宿のご主人夫妻手づから仕込みから給仕までされておられるので、混んでいると大変そうですが、お酒もアテの缶詰もとても美味しかったです。
実家に帰ってきたような宿。昔ながらの部屋と温泉。昭和気分を味わうには良い宿でした!
個人的に評価します感謝してます。
鳩ノ巣渓谷のすぐそば。お宿は古いながらに昔の雰囲気が好きな人はOKかと。お風呂は一つしかないため、男女1時間半事に交代制。23:00以降は個人で鍵を閉めて貸切り。少しぬるめで、あまり温泉ぽい匂いがしなかった。晩飯はヤマメの魚と、お野菜を美味しく頂きました。夜は晴れていればどこかで星空観察も!近くに遊べる川やBBQ(アメリカキャンプ村など)、温泉もあちこちありますので、使いようかなと。私はこの古い宿と手作りの料理、そして星空、そしてBBQ、川遊び、帰りは御岳渓流で、川遊び、生涯青春の湯ツルツル温泉に寄って23区へ帰りました✨大満足でした!★雲仙屋の、夏は長細い部屋でクーラーが物足りないため、ミニ扇風機を持参して、大正解でした!
名前 |
民宿 雲仙屋、酒処 雲仙 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-85-2223 |
住所 |
〒198-0106 東京都西多摩郡奥多摩町棚澤369 雲仙屋 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

酒処雲仙が併設されている宿で夜は様々な缶詰めや料理と豊富な焼酎やお酒が楽しめます。温泉もいい湯♨️です。