板前の技光る!
和可奈寿しの特徴
大きすぎず美味しいシャリが特徴のお寿司屋です。
板前さんの技が光る、感動のお鮨を提供しています。
地元の思い出が詰まった家庭的な雰囲気の店内です。
伺ったのは2003年、友人と勝浦まで遊びに来て、ふらっと入ったこちらのお店で飲食、なめろう、サンガ焼きを食べ感動しました。あの時の思い出のまま今もなめろうが好きです。お店の方もわかりやすく説明をして下さいました。
昔からやっている地元のお寿司屋さん。今日はカツオが揚がっていないとのこと。なめろうと天麩羅定食頂きました。なめろう、職人の味。美味。
刺し盛り3000は高いなーー握りは綺麗だけど、寿司ネタと味噌汁に甘エビ使ってるけど、勝浦に甘エビいるのかな?って思いました。
夕飯として上寿司を予約して行きました。中トロマグロは、めちゃくちゃウマイ‼️雲丹はクリーミー、貝類も美味しい✨巻物も美味しい‼️付いてきた味噌汁の出しはなんとも言えない、うま味。天婦羅の盛り合わせも海老、イカ、魚、野菜の盛り合わせも美味しい‼️さんが焼きは2人で食べてちょうど良い✨味も良い‼️イカのゲソ唐揚げは普通。店内は庶民的。コロナ対策している。テーブル、置いてある調味料は綺麗になっている。ランチのコースを次回は予約して食べに行こうと思う❗️
家庭的な雰囲気で初めての方は入りづらいかもしれませんが、板前さんの技が光る寿司屋です。まず味噌汁がうまい。甘エビを出汁に使った味噌汁は日本人には堪らない味。づけ握りもトロリとした舌触りで美味しいし、穴子は香ばしさもありながら、しっとりとしていて美味しい。今度は何を頼もうかなと楽しいお店です。
子どもの頃に行って思い出のお寿司屋さんでした。盛り付けもきれいで、ぜひまた行きたいと思っていたら、たまたま勝浦に幼児があっていきました。相変わらずとても美味しかったです。
ネタの生きも良く美味しいです。すし、刺身、酢の物美味しいですね。ただトイレはちょっといただけない。男女一緒でした。
最初 建物が潮風で痛んでるようなごちゃごちゃ物が置いてありメニューもぱっとしなく高い様にも見えましたが、マスターの人柄も良くごはんも美味しくリピーターが多いんでは、と感じさせられるお店でした。
おいしかったです。
名前 |
和可奈寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-73-0023 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お鮨はシャリが大きすぎず美味しい。また味噌汁はカニ出汁で美味しかったです。