桜に誘われて、隠れ神社へ。
神明宮(雀大神)の特徴
鳥居の近くで不思議な動物を見かけた体験が印象的でした⛩️
上武道路からも見える社殿が、桜に囲まれた魅力を放っています
近くで折れた枝を拾っていると、思わぬ発見がある神社の楽しさがあります✨
こんなところに神社があったんだ。
上武道路から社殿の後ろ側が見えます。緑が生茂るなだらかな坂を登り3基の鳥居をくぐるので神秘的な雰囲気を感じました。鳥居の前にはお地蔵様がいました。
上武道路(新17号バイパス)の押ボタン信号交差点「上武青柳」にて、赤信号停車した際ふと目を奪われてしまい、咲き誇る桜に誘われるように寄っていました。神明宮と雀大神の2つの神額が社殿に掲げられています。
名前 |
神明宮(雀大神) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

すぐま近くに住んでたのに知らなかった...ご挨拶をさせて頂きに参拝してきました⛩️(*・ω・)*_ _)1つ目の鳥居の近くで、何か動物❓がダッシュで逃げていった( ˙ ˙ )エッ‥なんだったのかな...鳥居の3つ目の手前に折れた枝が沢山落ちてたので、拾っていたら......愛犬がやたら後ろを見てたので振り返ると、えっ(⊙⊙)!!!!!お爺さんが居た。先祖からすぐ近くにお住いだとか...30分程、コチラの神様や歴史のお話しをして下さった。(よく覚えてないけど😅)話し終えたらお帰りになりました😊