清水港の朝食、ボリューム満点!
河岸食堂どんぶり君の特徴
清水港近くの活気ある定食屋で、朝6:30から営業しています。
量がボリューミーでコスパが良く、特に鯵の開き定食が評判です。
観光客向けではなく、地元の人に愛されている隠れ家的なお店です。
河岸の市は何回か行ったことがあるのですがここの食堂は初めてで家内の人が教えてくれたので行きました。店内はレトロな雰囲気でメニューが壁に貼ってありました。お茶、水はセルフです。早速私は2食丼と連れはハンバーグカレーを注文しました。二色丼はシラスとネギトロが入っていて付け合わせのフライや味噌汁もおいしかった。ハンバーグもタレがうまくカレーもうまかった。値段は700〜800くらいで食べれます。朝早くから営業してるみたいで漁師さん達に人気があるらしい。
2024年3月27日青春18切符の旅四日目近くのホテル(キヨナミホテル)をチェックアウトし徒歩10分弱で到着6:31でした☺まぐろ丼も美味しそう、アジフライも美味しそう…と悩んでいましたが鯵の開き定食を発見!こちらにしました☺待ってる間に瓶ビール大瓶を自分で冷蔵庫から調達、ちびちびやっていると定食が出来上がりました。鯵の開き( °_° )でかい!小皿が紅白なます、冷奴、野菜の煮物、それに豆腐とわかめの味噌汁にごはん少なめででお願いしました☺小皿の品が瓶ビールに合う〜!鯵の開きも旨み成分爆発!!美味しい😋!これで850円とは、驚きです。味噌汁も出汁が効いていて美味しかったです😋朝の6時30分から開けているのは地元の漁港の方がお客さんなんでしょうね。ほんとに美味しかったです😋ご馳走様でした☺最後に片付けなくてごめんなさい🙏PS、富士山が綺麗に見えました!
清水港にある定食屋さんです。アジフライを頂きました。小ぶりでしたが、身が厚くて美味しかったです。家内は焼き鯖定食を食べてました。こちらも、脂がのってて、美味でした。座敷と、テーブルがあって、利用しやすかったです。朝も早くから営業しているので、朝ごはんに利用しました。
中はカウンター席とテーブル席、畳席がありました。駐車場はなく有料パーキングが隣接してます。兄が二色丼、自分がカレーライスハンバーグセットお互い大盛り。値段もそんな高くもなくカレーは家のカレーの味で美味しかったです。二色丼も美味しかったですが大盛りは本当に食べれる方を推奨します。または子供に分けるとかでいいと思います。二色丼の大盛りも底が深く、カレーライスの大盛りもホントに大盛りで別店でも大盛り普段食べてますがきつかったです。けど色々メニューも多かったのでまた来ますっ‼︎
自分的には2回目の入店、初めては10年ほど前。今日はマグロ丼定食を食べに行った。隣の人のメンチカツがでかい。ネタは安い部位を使っていると思うが、味は悪くない。丼のご飯はあったかい白飯。煮物の小鉢がつく、お茶はセルフ。
本日は仕事で静岡市の清水へ来ております♫無事完了して、こちらへ初訪問😌清水魚市場辺りで唯一の観光客相手ではないお店😆マグロ丼はびんちょうマグロですが、これで千円なら充分です😆美味しく頂きました。ごちそう様です(^人^)
20220903(土)朝8:30頃訪問すんなり入店できました。厨房を女性一人でやっていたため、注文は聞きに来てくれないので、自ら厨房に足を運び注文しました。注文後数分で到着。私はアジフライ定食を食べました。味付けはシンプルで、小鉢の量も多く、楽しみながら食べることができました。朝早くからやっているので、とてもありがたかったです。
期待してしまったからか普通かなと感じてしまいました。コスパ的にも超安い訳では無いので、まあまあなのかなあという感じです。鯖の竜田揚げをいただきましたが、骨が入っていたので、子連れの方には向いてないかもしれないです。またどんぶり君という名前なだけあってご飯や副菜の量が多かったです。沢山食べる方にとってもとても良いと思います!
となりのいちば館にももっとレストランがあったのですが、仕事でフラッと立ち寄ったので、先に調べてあったこちらに引き寄せられ迷いもせずに入りました。お刺身類はなかったのですが、朝早かったのでガッツリいきたい、でもさっぱりめがいいと二色丼を頼みました。観光地でよく見る二色丼はこの内容ならもう300円は上乗せしてくるでしょう。1000円以下で食べられ、副菜もついており、とても美味しい。運ばれてくるまでに他のお客さんが頼んでたアジフライもいいなぁ…なんて思っちゃうほど値段も良心的で美味しそうにみえました。値段が高いと書かれてる方もいましたが、有名な市場、観光地でこの値段は良心的だと思います。江ノ島や伊豆などに行ってもこのような穴場店でない限り、今の時勢ならどれを選んでも1000円以上かかると思います。地元の人、周りで働いてる方が通えるような安くて美味しい、良心的なお店だと思いました。最後に!口コミを後から他の人のをいくつも読んでいて『お茶が美味しい』とありました。店内にはセルフサービスで水とお茶があり、暑かったので水にしましたが、あーー!静岡なのにお茶飲み忘れた…とガッカリしました…ので、皆さんにはお茶飲み忘れないようお伝えしたいです。
名前 |
河岸食堂どんぶり君 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-352-5274 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてきました。有名処が軒並み混んでたので、小さな暖簾に惹かれて入りました。恐らく職員向けの食堂のようで、昔ながらの店構えでしたが、どの定食も3桁の値段設定にはビックリ!美味しくいただきました〜!