広い駐車場で、山田うどんを楽しもう!
山田うどん食堂 竹間沢店の特徴
昭和からの伝統を受け継ぐ、山田うどんのファミリーレストランです。
濃いめの温かい蕎麦の汁が特徴的で、味わい深い一杯を提供します。
駐車場が広く、ERUTLUC CENTERの訪問時にも利用しやすい立地です。
安くて速くて美味しかったですしいて言うなら大根おろし単品80円だけど大さじ1しかない。(笑)いま大根高いからかな‥うどんの向こうにあるお醤油いれる小皿に乗ってるのが大根おろし80円、ちくわの天ぷら200円、たぬきうどん‥360‥380‥忘れました‥美味しかったです。
近隣に開設したERUTLUC CENTERを訪問した際に利用しました。同施設は、以下の3ビジョンを掲げ、選手育成・コーチ育成に邁進されています。今後、バスケット関係者で訪問する人も増えるでしょう。その際には、こちらの山田うどんを全力で進めます。埼玉県民であれば今更かもしれませんが、「山田うどん」という名前に騙されてはいけない。チャーハン、ラーメン、中華料理に加え、うどんの品揃え(なべ焼き、牡蠣のうどん、キムチうどんなど)も豊富。また、もつ煮込みのこだわり料理も。
昭和の時代からある昔ながらの山田うどんです。(駐車場が広いタイプ)ボヤ騒ぎ、長期休業、リニューアルオープン等色々とありましたが、今日もこの地で頑張って営業中です♪︎工業地帯の幹線道路沿い(463)の店舗と言う事もあってか、お昼時はかなりの混雑具合になります。ゆっくりと頂きたい方には、3時~5時位が空いていてオススメ!
料理や店員さんはまったく問題ないと思います。ただ店舗自体に古さが目立ちます。
埼玉県民なのに初めて行きました。ランチタイム(13時台)でしたが50%お客様がおり回転が良さそうでした。つけうどんにしてみました。美味しかったです。店員さんの対応も良かったです。
パンチが、世間でモツ煮と呼ばれてるのを知った時。山田で育った子供は、大人になったのかもしれません。今年も冷やし中華の季節になりました!山田うどんの冷やし中華は、特段何かが違う!って訳ではない、ごくごく普通の変哲のない冷やし中華なんですが。この変哲のない冷やし中華が、凄く美味しくて、毎年この時期になると嬉しくなります。酸味ある冷やし中華は、暑さで食欲が低下していても、なんとなく胃袋に入っていくんですよね。好きなメニューです。山田うどんの面白さって、店舗によって提供の仕方が違う点かなと。このお店の冷やし中華は、中に調味料のカラシとマヨネーズが直接入っていますが。店舗によっては、別皿で提供されたりします。そしてなんだか分らないんですが、このお店の冷やし中華には、レンゲが入ってました。何用なんだろ?と、食べながら考えてしまいました。山田うどん、なかなか面白いです。
土日限定の埼玉グルメセットを食べました。非常に細かい事かも知れませんがメニューの写真に騙された感がありました。山田サン名物のパンチもつ煮が少ない、、、味も非常に薄い、、。私的には720円のお得感が感じられないガッカリしたお昼ご飯になってしまいました。
昼時、家族連れは待っていたが、2人ならカウンターですぐに座れた。山田うどん!ってあるからうどんがメインかと思ったら、蕎麦、ラーメン、ご飯ものが充実。逆にうどんメニューが少ないと感じてしまいました。でも、お腹空いていたので、がっつりパンチ(もつ煮)定食食べました。
仕事の移動中、お昼御飯で利用しました。11:30頃入店しましたが、12時には入店待ちの列ができていました。最近はコシの強めのうどんが続いていたので、山田うどんの柔らかめのうどんもいいなと感じました。温かいたぬきうどんとミニかき揚げ丼を頂きました。
名前 |
山田うどん食堂 竹間沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-258-2141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場は広い。埼大通りに面しているが、横道が行き止まりなので、出る時は横道から出るとスムーズだ。