冬にぴったりのもつ鍋三種。
ななやの特徴
人気のもつ鍋が多彩な味で楽しめ、特にゆず胡椒が絶品です。
国産ロースとんかつランチは、柔らかくサクサクの衣が魅力的です。
極上の和牛もつ鍋と旬の料理を提供し、明るい雰囲気の中で堪能できます。
みんなで特製、ゆず胡椒、カレーの3種類のもつ鍋をいただきました。どれも美味しく、他の一品もいくつか注文しましたが、どれも美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
平日に妻と休みがあったので、野々市市のもつ鍋の人気店にランチで来店。今回は予約して来店しましたが、平日でも開店前から結構人がいましたので、予約して来店する事をおすすめします。ランチの種類が結構あるので、選ぶのに迷います。妻は迷いなくモツ鍋定食を注文。自分はリッチに特選ランチを注文しました。モツ鍋定食はごはんか麺を選択出来ます。特選ランチは刺身と天麩羅と小鉢が付いていて贅沢な気分を味わえます。普通に美味しかったです。モツ鍋定食はモツが柔らかく、臭みも全く無く美味しいとの事でした。スープを少し貰いましたが、濃すぎず癖になる味付けでした。モツ鍋をランチで美味しく味わいたい人にはオススメです。駐車場が少し狭いので、混み合う前に来店する事をおすすめします。
翌日早いので、前泊。地元の方に連れていただき訪問。とりあえず、全部うまい。お店オススメはもつ鍋。まず、刺身や能登牡蠣から。季節はカツオの最後。身が引き締まってて美味い。牡蠣って正直、好きでもなく嫌いでもないレイヤーの人。価値観変わる。フライでしたが、美味すぎる。いやいや、ほんと損しているのか、出会いなのか。明日珠洲市まで行くのに、生産地を見ながら感動しようと思う。色々頼みながら、本日のメイン、「もつ鍋(特製)」。スープの種類の多さよ。これは、飽きない。着席された「もつ」たちは、ぶりぶりの油ばっかりタイプではなく、大人しく仕事ができるタイプの予感。火を入れ、数分。頂く。まず、もつ。油とのバランスが最高!しつこくない(実際翌日はもたれなし)。油の旨みと野菜のバランス。美味いね!いやー最高のご馳走でした。
私が石川県で食べた中で1番美味しいもつ鍋だと思います!醤油ベースでスープがとてもさっぱり。もつが苦手な方でも食べやすいと思います!白子の天ぷらが絶品でした!また伺います!
2022/11/11 昼国産ロースとんかつランチを頂きましたかつがとても柔らかく、サクサク衣!(*^◯^*)お味噌汁も優しいお味!小鉢も、しっかり美味しい!店主、店員さんも和める人柄でした店内もとても清潔感がありとても良かった(*´∀`*)
お昼のランチに初めて伺いました〜少し時間があれば、昼から「もつ鍋」もいいですね。夏は汗かきながら、もつ鍋食べるのもおつですね、夏バテ防止、元気がでます。冬は身体がぽっかぽか、温まりますね。野菜とモツの出汁が出たスープでのラーメン、やっぱり旨い(笑)お手頃のお値段で、満足しました〜
2022.3.16 昼11:30頃入りましたが既に2組待ちでした。待ち時間中に運ばれて行く料理の殆どが、もつ煮込みでした。ランチメニューの種類は多いですが普段定食でもつ煮込みを食べることがないのと、人気があったので注文しました。甘味のあるもつはとても美味しい買ったです。店員さんは元気です。駐車場は6台分有ります。
平日のランチを食べに来ました。店内は少し狭い為、既に満席でした。店内はコロナ対策認定店でしたが、店内はもわぁ〜んとした空気が漂っており、換気されている気配は全く無かったのが少し不安でした!肝心のランチですが、今回は牛モツ鍋ランチを食べてみました。(価格は全て税込み価格でした。¥1000)とても美味しかったです。夜メニューですが、生ビール等のアルコール類が¥300となると掲示してありました!(17:30〜19:00)夜次回は夜御飯を食べに行こうと思います!因みに、お店の駐車場が狭い為、目の前の野々市中央公園の駐車場にお車を停めるのが良いと思います!
冬になってもつ鍋が超美味しい季節です。あと意外な点が付け出しが豪華で美味しいこと!いきなりビールがススムくんです!あと青森産ニンニク揚げがド・ストライクです。私は、日本酒のレバートリーが多いのも嬉しいです。そして〆のラーメンをもつ鍋に投入して天国を味わって大満足です。ななや!最高です(o^-')b
名前 |
ななや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-294-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

看板メニューのもつ鍋が人気のお店ですが、それが苦手でも他メニュー色々あります。お造りランチのお刺身がとっても新鮮で、普段ブリの刺し身をあまり好まないのですが、生臭みがまったくなく大変美味しかったです。居酒屋さんだなぁと思っていつも前を通っていましたが、もっと早くに来てたら良かった。