激辛うどん、旨辛の極み!
上州濃厚激辛うどん 麺蔵 高崎東口店の特徴
濃厚無頼漢かけ野菜うどんは、辛さと痺れを選べる楽しさ!
手打ち平麺で美味しい辛さを引き立てる、ユニークなうどん体験。
駅近で遅くまで営業、辛いもの好きにはたまらないお店です。
【上州濃厚激辛うどん 麺蔵 高崎東口店】⌘濃厚無頼漢かけ野菜うどん 並赤(辛さ)5、黒(痺れ)5 … 880円(安っ‼️)駐車場はないので、60分100円のイーストパークに停めました(満車だったため停めるまで15分)。店内は思いの外せまかったです💦カウンター5席(隣近い)、2人のテーブル席が4つ程といった所でしょうか?私の後に来た方は待たずに帰って行かれました。でも、着丼の時間は短い方だと思います!店員のお姉様はとても親切丁寧です。というのも、私も初めてのお店での辛さはビビリなので、こちらが5辛までは徐々に上げていけるという事でして、初めは赤3黒3、足りないもんで足してもらって赤5黒5になった次第です。それ以上は+20円ずつ掛かります。辛いうどん屋って初めてなんですが、着丼時の粉末出汁の香りがふわっと香ってうわぁ〜ってなりました。私はタンメン系が好きなので、野菜も肉もモリモリで美味しかったですね♡辛さは適度です、そこまで辛くはありません。残スープに掛かり、ライス小を頼もうか悩みましたが、追々やめておいて良かったかなって思いました🤣やはり、ラーメンと違って結構重量感があります💦でも、平打ち麺なのでサラっと頂けました♬最後のスープはレンゲに乗せて酢を垂らしながらのルーティーン。完飲してしまいました☆
濃厚無頼漢野菜うどん(並、赤3、黒2)を頂きました!北極ラーメンが辛さレベル9、蒙古タンメンが辛さレベル5だとすると、赤3は辛さレベル6くらいです。痺れもいい感じでした!それにしてもしょっぱかった…最初から割り湯をもらってもいいかもしれないですね😅後から辛さ5までは足せるみたいなのでビビリにも優しい🫡あと接客の方もすごく愛想の良い方でした。
23年11月に訪問。辛さなどが選ぶことができます。カウンター席とテーブル席が同じくらいあり、1人でも気軽に訪問できます。うどんもモチモチで美味しかった!結構メニューが豊富だったので、また何度か行ってみたいです!
2024年4月23日(火曜)、11時40分初来店。先客3、後客3。駐車場無し。この店は初だが、17号沿いの店には行っています。店内カウンター5席、2人用テーブル2卓、4人用テーブル1卓とかなり狭め。ちゃんぽんうどん並(850円)+クーポンでちくわ天を注文。ちゃんぽんうどんは塩味。やや濃いめの塩味だが、しょっぱいのではなく、旨味が濃い。熱い汁なのでうどん自体はややヤワめとなる。野菜(モヤシがメイン)が多い。紅生姜も乗るが、自分的には要らなかったかな。ちくわは揚げたてなのでアツアツ。激辛も旨いのだが、こっちもアリだな。
辛さを5段階で無料で選べます。更に山椒も5段階で無料で選べます。それ以上の辛さは有料のようです。エプロン下さいと言った方が良いと思います。店内、カウンター5席、テーブル2席の狭小です。ペイペイ可能自分は、限定の濃厚無頼漢うどん(並)950円を注文しました。初め、トマトが見当たらず。山椒と唐辛子粉がかかってて見えてませんでした。酸っぱくて美味しかったです。飲み干しは、ちょっとキツいです。麺は太め縮れで、食べごたえあると思います。
激辛うどんの店ですが定番の豚肉汁うどん並730円中830円大930円で並を食べました‼️麺は手打ち平麺でこしがあってうまいです。紅しょうが天130円おすすめです。
一見ると激辛押しですが、うどん自体が美味しいです。辛いものが苦手な人でも満足できるかと。山椒好きな私は、山椒が調整できる点が良いと思いました。ハイボールが1杯200円と破格であり、飲み屋として来てる人もチラホラ見かけました。
高崎に来たら必ず食べます。美味しいです!きしめんが好きなのでうどんが良い。辛いのも好きだし選べるので良い。もちろん、濃厚無頼漢ですね。
けっしてスタンダードなうどんではありませんが美味しい辛さです❗うどん好きならこういううどんも人生一度は食べるべきと思います。
名前 |
上州濃厚激辛うどん 麺蔵 高崎東口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-327-9188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

辛いけどめちゃくちゃおいしい。唐辛子と山椒の量をそれぞれ変更できる。スープの旨みがしっかりしているので辛さを変えても大丈夫。店は10人くらいしか入れないので、店の前に列ができている場合もありますが回転がそこそこ早いので待てば食べられます。