飯能市の多彩フィールドでサバイバル体験。
パトリオット2 サバイバルゲームフィールドの特徴
地形を活かした面白いCQB+森林フィールドで楽しめます。
山、谷、建物の3エリアで変化に富んだゲームができます。
定例会が魅力的な料金設定で、送迎サービスもあります。
近くて1人でも行きやすいCQB+森林のフィールドですスタッフさんの対応がとても素晴らしくフィールドも工夫が凝らされていて楽しくゲームできます利用料金も魅力的です(特に平日定例会は安いです)ここの昼食も楽しみの1つです。
山、平地、谷(森)と様々なシチュエーションが楽しめるスタッフのゲーム進行が良く、ちゃんと常連に対しても注意を行うので良い客層、良いゲームが行われ、そのため人も集まる難点はほぼフルオートがないことと、面積としては小ぶりなことぐらい。
山と谷と建物と三種類のフィールドに分かれていて面白い。建物の中の緊張感は半端ない!セーフティーも広々していて店員もノリが良く感じもいい。入口にいた豆柴のイッヌがめちゃくちゃかわいい!致し方ないことだがもうちょいフィールドが広かったら満点です。スタートの時相手が見えてしまっているのでもうちょい広くなったら最高かと。
山エリア、谷エリア、CQBと違った場所を楽しめて本当に良いフィールドさんです。スタッフさんも対応がよく、予約制と言うこともあってか参加者の方も好戦的な方が多い気がしますので毎ゲーム試合が楽しいです。近ければかなりの頻度で来たいですね。
フィールドは結構狭いのでセミオート戦がメインです。ここでゲームをする予定の方は長物ではなくセミオートに特化したコンパクトはエアガンをオススメします。なんだったらハンドガンだけでもいいと思います。運営側もフルオート戦はやらせたくないようなのでリアルカウントやセミオートしか使わないという人はいいと思います。高低差というより山なので足元に注意が必要です。ご安全に。
定例会に参加しました。フィールドは自然が感じられて非常に良かったです。またスタッフさんの対応もよかったです。ただ、常連さんがヤグラの使い方が上手すぎて手も足も出ませんでした。ヤグラが強すぎますなので星を一つ削ります。
森林エリアと市街地エリアが混ざりあっているフィールドでかなり楽しめました。セーフティエリアやトイレがきれいなのと、スタッフさんも丁寧なので、女性や初心者の方も安心して利用できると思います。また、飯能駅までの無料送迎もあるので、利便性も高いと感じました。
飯能市にサバイバルゲーム?と思われますが、ここは飯能駅南口からまっすぐ行って突き当たりを右に曲がったらすぐに不動産屋が見えるのでその手前をのぼれば見えます。タクシーでもワンメーターで行けるほど近くにあります。
客層も良いし何よりフィールドが変化に富んでて1日飽きずに遊べる。
名前 |
パトリオット2 サバイバルゲームフィールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8150-1254 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

独特な地形ではありますが、それをうまく生かした作りで大変面白いフィールドです。参加した日は腰と膝の調子が悪く、平地のみで遊んでいましたが、とても楽しめました。