深い煮干の旨み、春日部の新星!
煮干らーめん 川むらの特徴
煮干しラーメンの深い味わいが魅力で、多くのファンに愛されています。
中華そば葵の元店長が作る、丁寧な仕事で満足度の高い一杯を提供しています。
駐車場は店舗向かいに3台分あり、アクセスも便利な立地です。
長年この場所で愛されたほしの家の跡地に葵が入りそこからの独立店で流れは正しいですかね?丁寧な仕事をされているという印象の美味しいラーメンです。場所柄凄い行列が出来るということは稀な気がします。ほしの家時代からですが向かいにある駐車場(三台)は道路に面しているところに直接バックでいれなければなのでお気をつけ下さい。
中華そば葵の元店長の独立店丁寧な仕事。愚直な拘り。旨い。
入る前から明らかに多い貼り紙の数々、箸を客に捨てさせる等ハウスルールの多さは春日部の煮干乱舞を髣髴とさせる。だが向こうと違うのは価格がリーズナブルでありしかも段違いに旨いのである。正直食べる前からこの店の評価は1下げようと思っていた。だが味が⭐︎6なので結果☆5である。麺に特製トッピングを注文したが失敗した。和え玉という隠し玉があったのである。和え玉券に100円を追加して払うキモというメニューだったのだがこれが美味すぎた。メインで小腹を満たしてしまったことを後悔する。和え玉は普通はスープなどを残してつけ麺風にして食べるものだと思ったがこれに関してはスープを全部飲み干してから頼んでも余裕で完食できる。こんな美味いものを食えるのだから言うことを聞いて箸くらい自分で捨てるのである。ご馳走様でした。
煮干しの深みがすごかった🍜美味しくいただきましたー。濃厚らーめん煮干しラーメン 醤油で脂入他の方はみんな肝入り替え玉でラーメン2杯食べてました笑亭主の方が優しく、持ち帰りの低温チャーシューと鴨チャーシューも買ってしまった。年末の楽しみです。
煮干しラーメンの好きな人にオススメのお店です!いったいこのラーメンに何匹位の煮干し君達が使われているんだろう〜??って思う位、煮干し干が強く濃厚のパンチ力のあるスープです。 苦手な人には濃厚なオススメできません。食べたら後悔してしまうと思うので苦手な人は淡麗のあっさりもあるのでそちらを召し上がり下さい。毎日あるのではないですがアワビの肝ソース和えは、和え玉の食券+現金¥100円にて対応可能です。貼り紙にも書いてありますがお釣り不可と書いてあるのでピッタリ¥100円を渡すようにしましょう!小さいカウンター席のみのお店ですので食べた終わって使った箸・レンゲ・紙コップ・ティッシュなどもゴミ箱に捨ててお店の人の負担を減らすようにしましょう。お店の情報は、Twitterでチェックするようお願いします。ご馳走さまでした。
美味しい。作り方も丁寧で、バランスがとても良い。週1で通いたいです。
席はカウンターのみ。食券を券売機で購入する。箸、レンゲ、コップはすべて使い捨てです。初めての訪問で濃厚煮干ラーメンを頼んだのは失敗。煮干のパンチ強すぎです。醤油ベースなのかもわからず、煮干の苦さと、スープもペースト状で灰色と、好きな人は良いと思います。麺は好きなストレート麺でした。次は醤油ラーメンを食べてみたいと思います。
濃厚煮干しラーメンをいただきました。いやはや、参りました。かなりの上級者向けです。着丼して直ぐに、煮干しの香りというか臭みが漂い、スープは大量の煮干しの粉をお湯でといたかのように灰色でドロドロしてます。麺といいトッピングといい、煮干しの味です。申し訳ないですが、私にはGoogleや食べログの高評価が納得できませんでした。ぷよぷよしたチャーシューもあまり好みではなかったです。もう少し薄切りにした方がいいのかなと思いましたが、、、味は煮干しです。
店舗道路挟んだ向かいに3台のみ駐車場あります。面前道路は交通量もあるが、バック駐車出来れば後で出やすい。店舗自体狭いが、コロナ対策を考えている。カウンターのみ8位かな。入口、入って左手奥に食券機械にて。まぜそば(200gか300g選べる)と和え玉(並)。まぜそばはニンニクとマヨネーズ抜きで注文。300gは多いですよ?とアドバイスされたが、いける!と思い300をチョイス。まぜそばは太麺、タマネギ、魚粉、シナチク等、オーソドックス。良く混ぜて旨い。ペッパー掛けてもいける。ニンニクとマヨネーズは別皿で貰えると良いですね。和え玉は細麺で食べた事のある味だが美味しかったです。食べ過ぎでしたが満足です。
名前 |
煮干らーめん 川むら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日のお昼にお店に到着。真向かいに駐車場が3台分あります。時間は13時。並びは9名。先に食券を購入し30分程で案内されました。体格の良い店主がワンオペで頑張ってます。座席はカウンターのみで10席ないくらいだったかと。私は煮干しらーめん(醤油)をいただきました。結構くせが強く、私は苦手なタイプ。濃厚煮干しらーめんも味見させてもらいましたが、クセが強い煮干しらーめんが苦手な方はやめておいた方が良いかもしれませんね。和え玉は◎。他店のものと比べて油が控えめでした。