富士山見える公園で遊ぼう!
清水マリンパークの特徴
清水港に面した緑地公園で、富士山を望む絶景が楽しめます。
エスパルスドリームプラザ近くで、様々なイベントが開催される賑やかな場所です。
港花火や映画祭など、多彩なイベントが楽しめる観光スポットとして人気です。
静岡に行く時は必ず、始めによる場所です!ここよって、ドリームプラザによる、定番な場所!!山梨県民の私にしては、🌊海の有る所が憧れがあります!だって、金魚🐟やニジマスやヤマメ、ペットショップの魚🐟しか、生きて泳いでいる魚は、見たことが無い😅🤦だから、47都道府県で、一番、マグロ🐟魚介類を食べたり、回転寿司🍣の有る県、山国なのに、ベスト5に入ってます😀やっぱり、海の有る県って良いですよね!🤗ちなみに、プライベートな話しですが、私の父親は、🌊海んちゅ、沖縄の人で、漁師でした!毎日、海🌊の話をされうんざりだったけど、やっぱり、海🌊の憧れがありますね😀😄
清水港に面した緑地公園です。夏休みも終盤ですが、子供達は元気に水遊びに興じています。浅瀬が作ってあることを知りませんでした。ここは日陰もあって、海風も心地良く吹き、適所にベンチも設置してあり、とても良い公園ですね。耳に入ってくる言葉も結構多言語ですw
日本平夢テラスへ夜景ツーリングの際寄りました。天気が良ければ富士山も良く見え解放感があります。夜は新しく出来たスタバでホットコーヒー\u0026パンプキンスコーンをテイクアウトし、マリンパークのビットに腰掛け対岸のドリームプラザの夜景を楽しみました。夜のマリンパークの方が余計な物が視界に入らず、水面に映るドリームプラザのリフレクションが綺麗でした。
イベント見にバイクで向かうが強風がスゴすぎ、クルマに乗り換えて行きました。ちなみにドリプラ前にバイク/自転車は停め放題でした。信号待ちで倒されそうなこんな強風の日に県内外からのバイクがいっぱい停まってました。昔はフリーマーケットでよく来てた場所。駐車場なんかも少なくて港にみんな停めてた。10年たつと大型立体🅿️も出来ててマリンパークまでの歩道もキレイに整備されてた。ベルジュ35ってお店が好きでよく行ってた。ドリプラ自体個人的には魅力的とは思わないので次第に遠退いた感じ。今日のマリンパークはそこそこ活気もあったし、何より旧車はいいなあと思った。出店(屋台)がなんにもなかった。最近のイベントって出店ない事多い気がする。バイクこんな気軽に停めれるんなら今度はバイクでゆっくり行ってみたい。
フェリー乗り場から徒歩5分強。乗船町の間の暇つぶしに丁度よい。【2023.05】
夜景がとても綺麗でした🧡💛✨✨
港のテーマパーク海鮮中心の飲食店や雑貨屋、ゲームセンター富士山グッズ、まる子ちゃんグッズがあるお土産品店とミニ遊園地。
カモメがずっとついて来て、感激しました。イルカは見れませんでしたが!
お散歩に丁度いい所で近くにはエスパルスドリームプラザや子供と遊べる遊園地や海もあります。
名前 |
清水マリンパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-355-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ロケーションは最高だけど、風が強いのと、土日の周辺駐車場が混むし上限料金も無い。あと、トイレが古い。