名水『しろこだの水』が味わえる。
シロコダの水の特徴
朝6時から流れ続ける名水しろこだの水が自慢です。
墓場の前に位置し、車でのアクセスが便利なスポットです。
地元の人々が愛用する美味しい水が楽しめるウォーキングコースです。
散歩中のワンちゃんがものすごく美味しそうに水を飲んでました。
妻の実家のそばで墓場の前に有り、時々墓参りり行き目にする光景で、皆さん車で来てペツトボトルやポリタンクを持ち込んで積んで行かれます、玉に話を聞くとコーヒーやお茶や水飯に利用している途のことで美味しいと言っいます!
朝6時から、名水「しろこだの水」が流れ続けています。ランニングの給水に丁度いいので、よく寄らせていただいています。
2021-08-10駐車場は3台分ありました。
ここの人々は白山を眺め、カンサマの大松を眺めシロコダの水を飲んでいた人々である。と書いてある。
昭和12年から上水道に切り替わる昭和55年まで簡易水道の水源でした。今でもおいしい水が湧いています。
湧水があります。
お水飲めます😄
名前 |
シロコダの水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2022/11/18(金)16時過ぎ。風光明媚な山々を見上げる田んぼの中、横の会社とお墓はご愛嬌、散歩の犬も一休み。行った時は誰もいなかったが、後から車2台来た。駐車場はそれ程広く無いので、これ以上重なると待機も出来ず辛い。常時流れている方の水がもう少し勢いあれば汲みやすいが、蛇口栓もあるし良しとする。地域の方なのか行政機関なのか綺麗にされてます。ありがとうございます。