和気あいあいの急登リス道。
鬼ケ岳の特徴
地元の方々が整備した里山ならではの快適な登山道です。
カントリーエレベーターを通ると楽しい階段状のコースに出会えます。
皆で和気あいあいと登れる雰囲気が魅力のハイキングコースです。
登りで数メートル前を横切るリスを見ました。三月は木の上で果実を啄むアオバトを見ることができました。いろんな生物に出会える山です。でも、下りでマムシを確認😥。〈2022年5月〉雪が降り積もった後なので大鬼展望台からの急登部は長靴にアイゼンを装着して登りました。長靴にアイゼンは登りづらいです、下りは快適。〈2022年2月〉今年初めての鬼ケ岳。急登の山ですがユックリゆっくり歩けば1時間程で山頂に登れます。時たま吹く風が気持ち良いです。〈2021年6月〉空気が澄んでいました。早朝の展望台や頂上からは日野山方面が神秘的な美しさでした。〈2020年12月〉
月に2.3回登ります。毎日登ってる方もいらっしゃいます。裏コースもあり脚の鍛錬にはベストです。3/29 山頂付近でヒューガミズキが咲いてました。今年は遅いみたいです。雪はほぼ溶けました。
登山初心者には丁度良い高さでした😌途中休憩スポットが何箇所があります。山頂からは越前市と日野山が見渡せ、反対側には敦賀半島も見えます。登山道は日が当たることが多いので、帽子は必須アイテムです。
カントリーエレベーター後ろから登るカントリーコースは階段状になってるとこが少ないからいいね!しかし長い上に起伏も激しく丸太くぐりや茂みを歩くある意味獣道でハードかもしれん。一番きついのは下山ですな🤔ひざが笑ってもたで🤣
なかなか登りごたえのある山なのに、皆で和気あいあいで良かったです。
素人にはなかなかの急登ですが、けっこう人気がある山です。
名前 |
鬼ケ岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

里山で地元の方々がしっかりと整備してくださってます!頂上の小屋も綺麗です。登山道自体は、初心者にも登山してる人にも急登で、登ってる時は修行のように感じますが、また登りたくなるいい山です!