昭和レトロの少子タンメン。
正楽園の特徴
人気の『少子タンメン』が絶品で、リピーターが多いお店です。
昭和レトロ感溢れる中華そばで、地元住民に長年愛されています。
出前も対応しており、多彩なメニューが楽しめるのが魅力です。
出前で卵チャーハン650円頂きました。中華屋さん独特の油の香りと卵の風味が絶妙で、フワフワに仕上がっていて最高でした。お店の外観も理想的な渋さです。今度はお店で食べてみたいと思わせるお店です。チャーハン650円は卵、なると、チャーシューがバランスよく入ってます。たまごチャーハン650円は、卵多めですが、他の具はありません。チャーシューチャーハン750円は、なるとがなく、やや多めにチャーシューが入ってる感じでした。チャーハンが一番お得だと思いました。野菜炒め550円とライス200円食べました。スープが付いてきました。野菜炒めは、かなり優しい味付けの野菜メインで肉はかなり少な目でした。中華屋さん独特の炒め油の効いた物ではなく、家庭的な感じの野菜炒めでした。ニラレバ炒め650円とライス200円食べました。スープがサービスで付いてきました。レバーは片栗粉を付けて揚げてあるので臭みがなく、味付けはニンニクが効いていて美味かったです。やわ焼き650円食べました。家庭的な味でした。五目麺750円食べました。野菜の味が出ていて優しい味で、細麺がマッチしていました。餃子350円は小ぶりで野菜シャキシャキ系の野菜餃子です。ニンニクがたっぷり効いています。
平日のお昼に入店。初めてなので少子(しょうず)タンメンと餃子を注文。相方は味噌ラーメン。少子タンメンはピリ辛の餡かけ。大量の刻みタケノコとひき肉。麺は細麺。細麺に餡は絡むがタケノコは・・・麺を食べ終えてから穴空きレンゲでひたすらタケノコを頂きました!途中で酢を投入して味変。餃子は小さめですが、美味い!駐車場は隣に斜めに停めるみたいです。昭和を感じる良き店でした!
チャーシューチャーハン+ラーメン1300円11時ちょい過ぎから暖簾出てて、すでに先客が食ってたw出前の電話が、じゃんじゃんバリバリで大忙し。チャーハン食いたかったのでチャーシューチャーハンと汁代わりの🍜チャーハンのオーダーが半端なく、鉄鍋系は全然間に合ってないので、出前に行くはずだったチャーハンがこちらへ🤣うん!これこれ😋シンプルイズベスト。チャーシューはここ掘れ🐶ラーメンは醤油が強めのオールドスタイルな一杯。細麺が合う〜🥳何時も常連さんで賑わっていて、ここら辺の鹿沼市民は、チャーハンなら正楽園なんだろうなと思う。
常連様ばかりのお店ですね……ちょっと場違い感が出てしまいます以前来た時は1組しか居なかったから、分からなかった。
少子タンメンが人気です。シャイなご主人と、テキパキ奥さまで、家庭的な中華屋さんです。美味しゅうごさいました。
昔ながらの醤油ラーメンが好きな人にはオススメです!
平日13時すぎに来店。向かって左手の駐車場が満車の為少し待ち。店内狭いですが、テーブル席4にカウンター3だったかな。口コミでおすすめの少子タンメンと半ライスをいただきました。タンメンは辣油が効いたピリ辛でした。私にはちょっと塩っぱかったかな…スープはまるまる残しちゃいました。チャーシューメンやワンタンメンも試したいところですね。
昔ながらの昭和な中華そば屋。ワンタンメン食べましたがしっかりした味で美味しかった。醤油ラーメン好きな方はおすすめです。
長年、地域の方に愛される、まちの中華屋さん。お店の名は=しょうらくえん=掲載写真は『少子タンメン』メニューにある『少子やわやき』は汁無しタイプ。共通することは旨辛。味わいは別物です。皆さんの味の好みはどちら派になるでしょう🤗❓️双方、食しておりますが私は『少子タンメン』派です。辛旨のため、辛さが苦手の方は別メニューになさって下さい。ご家族経営の、昭和レトロなお店です。隣接🅿️ありますが、あまり台数は止められません。大きな車は徒歩3分程のコインパーキングの方が良いかと思います。ドライブや観光の立ち寄りなら、徒歩10分程の国道沿い『まちの駅・新鹿沼宿』を利用し🚻日本一キレイなお手洗いや、地元直売所、西側に隣接した『日光珈琲朱雀』で食後の美味しい飲み物や、夏なら日光天然氷🍧も断然オススメです。
名前 |
正楽園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0289-62-1962 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜日夕方5時30分に来店しましたがのれんがしまわれていて、準備中の札。あちゃーって思ったら店主が出てきてどうぞと言われ中へ。チャーハンと餃子をオーダーしましたが本当に美味しくてまさに町中華って感じてす。次は麺類頼もうかな。