高崎で味わう!
オリオン餃子 高崎駅前店の特徴
高崎駅から徒歩3分でアクセス便利、観光後にもぴったりです。
オリオン餃子は硬派な味わいでリピーターが多い人気点心です。
アッサリ味のもつ煮込みはニンニクと辛味噌で絶品、ぜひトッピングを!
榛名山の観光後、高崎駅にレンタカーを返した後に訪問。餃子といえば宇都宮のイメージだが、高崎にもあるみたい。カウンター席メインの店内で、カウンター席に着席し、豚骨醤油ラーメンと餃子3個セット(税込1100円)を注文。ラーメンが先に着丼。スープや麺はいわゆる家系ラーメン系の味となり、普通に美味しい。餃子は3個セットにしたのを後悔するくらいおいしかった。皮がモチモチで、中もジューシー。次回は、餃子メインのオリオン餃子定食半麺セット(1100円)を注文したい。
群馬で楽しめる宇都宮餃子は、2次会にもぴったりな一品です。1人で10個は軽く食べられるほどの美味しさで、ついつい箸が進んでしまいます。いろいろな種類が揃っているので、その日の気分やお酒に合わせて選べるのも魅力です。特に「キムチマヨ餃子」は絶品で、ピリ辛のキムチとまろやかなマヨネーズが餃子と相性抜群。餃子好きならぜひ一度は味わってほしい組み合わせです。仲間とシェアしながら楽しむのも良し、しっかりお腹を満たすのも良し、2次会での定番になりそうです。
2024.08.13 19時頃に入店 ビールとオリオン餃子(2人前)ともつ煮込み で2,180円 味とボリューム、立地からして適正価格だと思う もつ煮込みは見た目と裏腹にアッサリ味なので卓上のニンニクと辛味噌をトッピングすると激ウマに オリオン餃子は硬派なカンジで美味し!小ぶりだけど食べ応えあり!
コストパフォーマンス最高です!半ラーメンついていて、チャーシューや味玉もしっかりのってて大満足です!麺はしっかりした太麺で、噛みごたえもあり、豚骨醤油のスープも美味しかったです。餃子の焼き加減も美味しくて、餃子ににんにくが入っていないので、タレににんにくのすりおろしをいれて食べました。
パーテンションがあるのでまぁまぁ女性でも座りやすい1人席。ランチのラーメン餃子6個セットを注文ラーメンは豚骨醤油太麺でライスおかわり無料、漬物付き麺の太い感じや豚骨の出汁が、少し沖縄そばを思い出す...懐かしい感じ。1300円は安い。大満足👍
ラーメンは味噌と醤油。味噌ラーメンは美味い😋餃子はまあまあ美味い。醤油は家系かな(濃くするとマジ濃いし、普通がいいと思う)個人的には半麺餃子六個がおすすめ。
居酒屋の風貌でしたが、ランチの垂れ幕があったため入店。日替わりの南蛮セットを注文。値段も安く餃子もついており、ご飯おかわり自由こためとても満足です。タルタルの味もクセになりそうなほど美味しかったです。
高崎駅から徒歩3分くらいのところにある「オリオン餃子」を初体験です。夕方4時すぎ、行く宛もなく高崎駅をふらふら散策して立ち寄りました。この時間帯から飲むのも幸せですが、せんべろセット1100円が素晴らしすぎました。ドリンク二杯、餃子一人前、おつまみ1品という内容です。とりあえずの黒ホッピーから。餃子もパリッと焼かれた皮が良い感じに美味しいです。ネギメンマと高菜奴をおつまみにお酒がすすみますね。追加でポテトフライもいただきつつ、せんべろセットの杯数をすぐにクリアしてしまい、何杯か追加で頼んじゃいました。うっかりポテトフライもおかわりです。いやはや、ちょい飲みのつもりがガッツリ飲んでしまいました。
高崎駅からさほど遠くなくて便利な立地。餃子は宇都宮と謳っているが「何処が…⁉️」と言う位に特徴は少ない印象。なので全体的に「少し高いかな⁉️」と感じてしまう。もちろん味はちゃんとしてるんだけど……ラーメンは豚骨しょうゆ系でバリバリの豚骨の重さは無いが、それなりにコッテリ。餃子とセットになるとそれなりの価格になる。餃子メインまたはラーメンがメインにしたいんだろうか……⁉️
名前 |
オリオン餃子 高崎駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-384-2098 |
住所 |
〒370-0849 群馬県高崎市八島町17−1 信和ビル 1F |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

このラーメンは特筆する特徴はないけど間違いなく美味しいし、定期的に食べたくなる不思議なお店です。味噌ラーメンもいいけどお勧めは醤油豚骨。トータルで優れているお気に入りのラーメン!