夕陽を望む露天風呂で、絶品海鮮を。
道の駅 越前の特徴
越前ガニを茹でたてで次々販売、活気あふれる雰囲気が魅力です。
露天風呂から日本海の夕日と漁り火が望めるトロトロ湯の温泉です。
1階かねいちのかれい唐揚げやサワラのたたきなど食事が多彩で美味しいです。
平日でしたが流石、有名道の駅今回は食事とお風呂頂きました、なんとこちらの温泉はトロトロ湯 九州の温泉を彷彿させるレベル、しかも食事が最高に美味しいご覧ください。少し食べましたのでごめんなさい!!
とにかく大きな道の駅ですカニの定食10000円だったかな?他のメニューもありますよ一階と三階に食事処があります営業時間外だったので食べれませんでしたが活気もあって温泉もある←漁火夏場飲みの営業ですがプールもあります。
お風呂、軽食、買い物に立ち寄りましたお風呂は海に面していて夕日が沈むのが見えるので日没時間を調べてから行くと絶景を見る事が出来ます1階にある軽食はお惣菜とご飯セットがお得陳列棚にフライ、煮物、刺身……色々あるので好きな物を選べる。
越前ガニ漁解禁!大きな越前ガニがいっぱい売っていましたが高くて買えません(汗)セイコガニを買ってクール便で送りましたこの道の駅は道路を挟んで若狭湾側と山側の二か所に別れていました若狭湾側にはお風呂(温泉?)やプールがありました家族連れで楽しめそうですねお食事処で美味しいカニも食べられるようです山側には魚屋さんでもほぼ魚は無くて越前ガニ一色でした2階はバイキングレストラン越前ガニ漁解禁の時期はカニ付きのバイキングが食べられるようです隣には蟹の形の越前がにミュージアムがあります子供が喜びそうですね福井県のお土産も色々売っていました。
10月17日に行ってきました家族風呂を利用しました。1時間大人1人1040円となかなかリーズナブルな値段でした。温泉は、良かったです。大人4.5人は位は、入れると思います。それと日本海が一望できなかなか良かったですよ。道の駅と言っても、温泉と食事がメインなのかな、お土産の店は小さいですね。食べる所は1階と3階にあり、3階はレストランになります。私は3階で食事したしま。食事をしながら日本海が見れます。道路を挟んで向かいにもお土産を買う所があります。向かい側のお店は、まあまあひろいかな。
敦賀から越前岬をを通り東尋坊方面に向かう越前海岸沿いに有る道の駅です❗️お土産を買ったり食事をしたり温泉も有ります‼️僕は良く温泉を利用します❗️料金は520円と安いのに露天風呂からは日本海が一望出来ます❗️夕陽が水平線に沈む所や夜には沖合いで漁をする漁船の漁り火が見れて最高です‼️😉この辺りは11/6に蟹の漁が解禁になり来年3月頃迄一年で最も賑わいが有ります❗又2月頃には水仙の花が一面咲き誇り素晴らしい景色が見えます‼️お土産や食事は道の東側温泉は西側(海)に別れていて温泉の一階でも食事が出来ます❗️それぞれに駐車場が有りますが海側の駐車場が特に広く隣にはコンビニが有る(24時間では無い❓️)のでキャンピングカー等での仮眠にも最適です‼️😉
狭い道を走ると突然現れるすごい広い道の駅です観光の拠点にもなっているようですごい広い駐車場と博物館や海産物の直売所など建物が多くあります夕日を見ながら入れる風呂は料金も安く最高です。
口コミどうり食事も美味しい特にイカ刺し併設されている温泉も露天風呂からの景色も最高特に夕日も綺麗だった。又行きたい道の駅です。
魚種は少ないですが、シマアジやっぱり太平洋とは食感が別格フライもできあいじゃなく新たに揚げてくれました。ご飯セットもあるので海鮮丼とか頼んでもいいし持ち帰り惣菜食べてもいいです。
名前 |
道の駅 越前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-37-2360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

蟹は次から次へと売れていき、茹でたてがどんどん並べられ活気があります。購入した蟹はまだ温かいので冷めてから氷を入れるように別でいただきました。たらば蟹より安価の紅ずわい蟹を購入しました。また来年も来れたらいいです。