源泉掛け流しの熱い温泉。
さくら温泉の特徴
アルカリ温泉100%源泉掛け流しで芯から温まる熱めのお湯が自慢。
個室の家族風呂は予約推奨、隠れ家的で静かな空間が魅力。
大谷資料館や宇都宮ICから車で10分以内の新里街道沿いに立地。
個室の家族風呂を利用しました。部屋はあまり広くはないのですが、テレビや冷蔵庫等ありました。お風呂も適温でよかったです。子供用の小さいイスもありました。子供がまだ小さいので家族風呂が有り、ありがたいです。90分2500円は安いと思います。
大谷資料館によった後に入れる温泉を探して初めて行きましたが、こじんまりとしたアットホームな雰囲気の原泉掛け流しの温泉です。ローカル色が強いですが、静かにお風呂を楽しみたい方に向いています。貸し切りで入れるお風呂もあります。
シンプルで良い温泉でした。大人600円。洗い場4箇所と半露天風呂一箇所のみ。こじんまりしています。待合所も、無し!入湯券を買って改札機?に券を通す仕様。温泉は、無色透明で温泉卵の様なほのかな匂い。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、固形石鹸有りです。熱すぎず、ぬるすぎない心地よい温度に癒されました。日曜日の16時ごろ利用。空いてましたが、17時ごろにはどんどん車が入ってきました。
若竹の杜ライトアップで冷えた身体を温める為に立ち寄りました。近くの日帰り温泉を探したところ、近くでしたので初めて訪れました。湯量はかなり豊富な温泉で、浴槽からジャバジャバ流れ出ています。源泉かけ流しですが、泉質に特徴が有るかと言えば、個人的には判りません(笑)。ただ、湯上がりに身体がポカポカしていたので、通いつめれば別なイメージになるかも知れません。(汗)浴槽サイズは満足ですが、洗い場は4つしか無いので、グループの入浴者とバッティングすると、洗い場待ちになりかねないかな~?施設の規模に対して、駐車場は多いし停めやすいです。建物はプレハブ系で、これっ?っと感じましたが、浴室内とギャップ有りました。機会が有れば、再訪しますよ。
県道22号線新里街道に看板を発見。近くにあるただおみ温泉がコロナ禍で栃木県内の客以外入浴不可になっており、こちらを訪問。岩原通りへ入って右側、ヤマト運輸の営業所の手前に細い入口があります。券売機で入浴券を買って改札機に通し脱衣所へ向かいます。お風呂しかないシンプルな施設です。脱衣所・洗い場が狭いので、駐車場がいっぱいになるほどの来客だと待ちが発生するはず。シャンプー石鹸は備え付けがあります。完全な露天ではなく屋根壁付きの浴槽です。泉質はナトリウム硫酸温泉で47.2度の源泉かけながし。弱アルカリ性ですがヌルヌル系ではなくギュッギュ系。硫黄や塩素の匂いはなく微かに川藻のような匂いがする透明なお湯です。桜のシーズンは桜を眺めながら入浴できるそうですが、BGMもなくて自然の音を楽しみながら入れる静かで素朴な風呂でした。
貸切意外は男湯、女湯共に浴槽は一つしかありません。洗い場は4つほどなので混んでいると入りづらい印象です。入館の際にはアルコール消毒と検温を義務付けています。泉質は良いと思います。
先日、大谷に遊びに行った帰りにさくら温泉を利用させてもらいました。 シャンプー、リンス、ボディーソープが備え付けてありました。レンタルバスタオル、フェイスタオルもあるのでふらっと立ち寄っても気軽に入れる温泉です。個室温泉もあるので、次回利用します。スタッフの方に温かく出迎えていただき気持ちが良かったです。みなさんも是非、利用してみて下さい!
市内から新里街道を進み、国本小学校の手前の信号を左に少し進み、右側の林に入ると、アルカリ温泉100%かけ流しの静かな温泉があります。駐車場に車を停め、自販機で発券し、検温消毒後ゲートを通り各室内入口へ。連絡先は聞かれなかった。大露天風呂 大人600円子供300円。(鍵付き下駄箱/コインバックするロッカー有)個室露天風呂(5室) 1室90分2500円(3名まで。4人目は+600円。個室利用後に大露天風呂利用も可。マッサージ機やテレビは個室のみに有。(但し、食堂等は施設内に無いのでご注意を)利用した大露天風呂は窓で囲まれて開け閉め出来るからか、夏場特有の虫が浮いていなくて良かった。シャンプーとリンスがラックス。ボディーシャンプーがダブ。綿棒も置いてあって嬉しい。女性の方は、シャワーが4ヶ所。ドライヤーは3台。(混雑時は順番待ち)室内に男女の待ち合わせに便利な休憩場所やフロントは無いので、外の屋根だけの蚊取り線香が焚かれたあずま屋で、自販機の飲み物を飲み、涼みながら待つ。(冬は湯冷め注意。車内で待つ事をお勧めします)ご家族連れは個室がお薦め。
源泉掛け流しの温泉です。入口で入浴券を購入します。脱衣所はやや狭いです。アメニティはなく、ドライヤーが2台のみです。洗い場は6ヶ所くらいです。ガラス張りの室内に石造りの広い温泉がひとつあります。日本庭園のような景色を眺めながら温泉に入れます。湯温は高めです。香りは少なく、少しだけぬるんとしています。休憩所はなく、入浴のみを目的としての利用になります。個室の利用もあるようです。
名前 |
さくら温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-666-8998 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最近は少し温度が下がったけど、それでも他より熱くて芯から暖まる良い温泉。食事などは摂れないけど温泉だけ入りたいならお勧めします。ちなみに貸切の家族風呂も有る様です。