銚子名物の岩のりラーメン。
銚子麺屋 潮の特徴
濃厚味噌スープのつけ麺が絶品で、他のスープも楽しめるお店です。
銚子産の醤油と黒バラ海苔を使用した豚骨魚介ラーメンが人気です。
日曜日のみ提供される朝ラーは、岩のり赤太麺が特におすすめです。
海苔の風味のとんこつラーメンを美味しくいただきました。夜8時に入店、五組くらいのお客さんがいました。一人でカウンターに案内してもらい、いただきました。駐車場もあり、来店しやすいです。ご馳走様でした。
岩のりラーメン黒を食べました。むちゃくちゃ美味い!次は白を食べてみたい。テーブルとかイスがベタベタしてて汚かったので−1、名物であり海苔が高いのもわかるけど、気持ち高い気がして餃子とかご飯とか他のを頼んだらあっという間に2000円超えちゃう。−1で星3つ。
旨辛岩のりチャーシューラーメンの赤を太麺で注文。1,390円。旨辛を期待していたのですが、スープに辛さはほぼ感じられず、ただ岩のりの風味が全面に出ているラーメンでした。また、チャーシューは肉の旨味はなく脂っぽさだけが口に残ります。何より、他の方のレビューにもあるとおり、麺が茹ですぎてクタクタになっていて、最後まで食べるのがつらかったです。メニューにはさまざまな系統のラーメンがありますし、ラーメン以外のメニューも豊富なので、立ち位置はラーメンのある居酒屋さんなのでしょうか。
ここのラーメン屋さんはとても美味しかったです僕はつけ麺を食べました濃厚味噌スープでつけて食べました他にも色々なスープがあって凄かったです。でも濃厚味噌スープは少し味が濃かったので魚介濃厚スープの方が美味しいと思いますでも美味しかったです皆さんも行って見て下さい。
注文→岩のり味玉ラーメン黒銚子産の醤油と黒バラ海苔を使用している豚骨魚介ラーメン岩のりの風味が程よく感じられる濃厚さが癖になりそうメニューは出来るだけ銚子の食材を使用したものを開発してるそう。
以前からよく利用しており銚子では有名?味の良いラーメン屋さんでしたが最近は夜に空いている事が少なく数ヶ月行けていませんでしたが久しぶりに訪問しラーメンをオーダーここではよく雄二郎が好きでオーダーするので今回も同じく注文程なくして運ばれてきましたがいつもより味が薄い+麺が茹ですぎてクタクタ以前は味のぶれはほとんどありませんでしたがたまたまでしょうか🫠?レビューを見ると評価は高いお店だが最近のレビューの評価は低評価が目立ちますしレビューにも書いてる人がいましたが同じく、連れのレンゲが汚れていました店長さんの張りのある声もその日は聞こえず作ってる人がたまたま違かっただけかなと思いましたが会計時、厨房を見ると店長さんが作っておられましたですが身体がどこかよくないのかすっかり痩せていらっしゃってたので心配です美味しいラーメン屋さんなので過去の美味しさも含めて星3つで今後は夜間居酒屋としてやるみたいです。
☆2023.7.9☆゚+・豚骨魚介冷やしまぜ蕎麦本年4月2日からスタートした『朝ラー』ですが、紆余曲折あり、現在は日曜日のみ、朝7時半から『朝ラー』が食べられます。スタート時は雲吞麺醤油、雲吞麺塩、家系の3種類のラーメンに限っての販売でしたが、現在では全てのラーメンを注文できるようです。もちろんスタート時の3種類のラーメンもありますが、選択肢が増えるのはいいことだと思います🎵 作るほうは大変ですが😵💦という訳で本日は、最近始まった夏季限定蕎麦の『豚骨魚介冷やしまぜ蕎麦』を食べてきました🎵 ちょうど1年ぶりの注文です。もちろん辛くしたりせず、そのままでいただきました😃✌しばらく真夏日が続くので、こういった冷たいラーメン類があるのは本当にありがたいことです。味はもちろんめっちゃウマかったです❗ 端からキレイに食べるのではなく、最初によ~く混ぜてから食べるのがウマいです❗ ってかまぜそばってそういう食べ物だし🎵★ ★ ★☆2023.4.2☆゚+全て家内とシェア・1杯目:特製雲吞麺 醤油・2杯目:特製雲吞麺 塩・3杯目:潮流横浜家系ラーメン・家内:ウーロン茶『銚子麺屋 潮』は今年オープン10年目を迎えます。そんな『潮』の新たなるチャレンジ『朝ラー』が本日からスタートしました🎵 朝ラーの時間帯は日・月・火・水の7時半から11時までで、3種類のラーメンがそれぞれ700円で食べられます🎵トッピング等も出来るし、ミニ丼等もありますので、詳しくは写真を参照してください。本日は家内と2人で行き9時半前に到着、3種類のラーメンをデフォルトで注文し、全てシェアして食べました。味ですか❓『潮』の朝ラーですよ❗ ウマいに決まってるじゃないですか🎵 あとは写真を見てアレコレ想像してください😃✌それにしても朝ラーにワンタンメンを持ってきたところに、潮の強いこだわりを感じます。手包みした大きめのワンタンが4個も乗って700円というのは、物価の高騰が続く中、かなり頑張っていると思います。後はそれがどう伝わるかですね~☆゚+★ ★ ★☆2023.1.28☆゚+・自分:岩のり味玉ラーメン赤・家内:味玉味噌、ウーロン茶現在の『銚子麺屋 潮』を代表する『岩のりラーメン』に新しい味が誕生しました。それが『岩のりラーメン赤』です。辛味の苦手な店主が作る、潮・初の辛いラーメンです。早速食べに行ってきました🎵ベースは『岩のりラーメン白』で、そのスープ(豚骨塩)を豆板醤等の辛味調味料で辛くしているのですが、その辛いスープだけでもウマいのに、それに岩のりの磯感が加わって、近隣では唯一無二の味に仕上がっています。っていうか、コレ絶対にクセになります❗ちなみに家内は『味玉味噌』でした。『潮』は味噌らーめんも昔からめっちゃウマいんだよね~😃✌★ ★ ★☆2022.11.12☆゚+自分:鶏そば+岩のり、ライス家内:雄次郎味噌、ウーロン茶シェア:鶏の唐揚家内が友達と会うため千葉駅に行きました。帰りは17時21分銚子駅着だったので、ちょうど『潮』の夜営業の開始時間と一致!夜の『潮』って何年振りだろう?ちょうど食べたいラーメンがありました。それが『鶏そば』に『岩のり』トッピングです♪岩のりはトッピングメニューに無いので、またワガママ言ってしまいましたm(__)mこれ、絶対にウマいやつです!そしてスープを吸った岩のりをライスに乗せて食べるのもめっちゃいいです(^_^)v
岩のり赤太麺を注文しました。相方は岩のり白細麺を、岩のりが違う種類で白の海苔がいいかな。
☆2023.4.2☆゚+全て家内とシェア・1杯目:特製雲吞麺 醤油・2杯目:特製雲吞麺 塩・3杯目:潮流横浜家系ラーメン・家内:ウーロン茶『銚子麺屋 潮』は今年オープン10年目を迎えます。そんな『潮』の新たなるチャレンジ『朝ラー』が本日からスタートしました🎵 朝ラーの時間帯は日・月・火・水の7時半から11時までで、3種類のラーメンがそれぞれ700円で食べられます🎵トッピング等も出来るし、ミニ丼等もありますので、詳しくは写真を参照してください。本日は家内と2人で行き9時半前に到着、3種類のラーメンをデフォルトで注文し、全てシェアして食べました。味ですか❓『潮』の朝ラーですよ❗ ウマいに決まってるじゃないですか🎵 あとは写真を見てアレコレ想像してください😃✌それにしても朝ラーにワンタンメンを持ってきたところに、潮の強いこだわりを感じます。手包みした大きめのワンタンが4個も乗って700円というのは、物価の高騰が続く中、かなり頑張っていると思います。後はそれがどう伝わるかですね~☆゚+★ ★ ★☆2023.1.28☆゚+・自分:岩のり味玉ラーメン赤・家内:味玉味噌、ウーロン茶現在の『銚子麺屋 潮』を代表する『岩のりラーメン』に新しい味が誕生しました。それが『岩のりラーメン赤』です。辛味の苦手な店主が作る、潮・初の辛いラーメンです。早速食べに行ってきました🎵ベースは『岩のりラーメン白』で、そのスープ(豚骨塩)を豆板醤等の辛味調味料で辛くしているのですが、その辛いスープだけでもウマいのに、それに岩のりの磯感が加わって、近隣では唯一無二の味に仕上がっています。っていうか、コレ絶対にクセになります❗ちなみに家内は『味玉味噌』でした。『潮』は味噌らーめんも昔からめっちゃウマいんだよね~😃✌★ ★ ★☆2022.11.12☆゚+自分:鶏そば+岩のり、ライス家内:雄次郎味噌、ウーロン茶シェア:鶏の唐揚家内が友達と会うため千葉駅に行きました。帰りは17時21分銚子駅着だったので、ちょうど『潮』の夜営業の開始時間と一致!夜の『潮』って何年振りだろう?ちょうど食べたいラーメンがありました。それが『鶏そば』に『岩のり』トッピングです♪岩のりはトッピングメニューに無いので、またワガママ言ってしまいましたm(__)mこれ、絶対にウマいやつです!そしてスープを吸った岩のりをライスに乗せて食べるのもめっちゃいいです(^_^)v
名前 |
銚子麺屋 潮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-25-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夜遅くまでやっています。味噌ラーメンを注文しました。大変美味しく頂きました。