金沢・煮干しそばの極み。
めんや 安寿の特徴
土曜日の昼には行列ができる人気のラーメン店です。
煮干しを使ったスープは非常に安定して美味しいです。
食券制で、初めてでもスムーズに注文できるシステムです。
はじめての訪問です^ ^うまいっす。濃厚煮干しラーメン1,000円いただきました^ ^うまいっす。濃厚なのにサラッしてるスープ、好みでした!また、機会あればよろしくお願いします^ ^
土曜のお昼。20分ほど待ちました。ラーメンは、中華そばと煮干しそばの2種類のみ。1杯ずつ作るので、提供までにやや時間がかかります。中華そばのほうは、あっさりだけどしっかりしたお味。煮干しそばは、煮干しがすごく味わい深い。普段はとんこつ系を好んで食べてますが、ここのラーメンは気に入りました!そして、麺が美味しい!チャーシューやメンマは、量は少ないけど好きな味でした〰
よかったです。店主さんは謙虚な方。ラーメンは煮干しを食べました。ラーメンの盛り付けも丁寧に麺を揃えてくれて、見た目が綺麗。乳化したスープに煮干しで、最初の一口は香りもよく、まろみもあり美味しかったです。しっかりとしたこの煮干の味なかなかなく。スープも濃厚、細麺ながら麺も噛み応えあります。替玉もあり。土日も営業になりありがとうです。
高評価で行きたいと思っていた店の1つ。特に煮干しそばに興味があったので、券売機で濃厚煮干しそばをチョイス。平日11時過ぎにも関わらず割と席は埋まっていたが、丁寧にカウンターに通される。厨房内を覗き込むと、麺一本一本に手を加えて作り上げられる姿に期待値が膨らむ。提供され初見は、煮干しのドロドロ感を感じる。一口すすると、とにかく煮干しが濃厚。これはうまい。細い麺は好みの硬さで、長いメンマも特徴的。化学調味料=うまさ、という概念が壊れるくらい無添加なのに深さを感じる味わい。女性客が多いのも頷ける。近くにあったら絶対通うとても好みの一杯でした。濃厚煮干しそばが好きな方は、ぜひ食べてほしい。
店主が替わってから初の訪問。煮干と替え玉を注文。太麺を食べたかったが今はやってない模様。前より若干濃厚さが落ちたような気もするが、それでも充分並ぶ価値のある味でした。店主の物腰も非常に柔らかく落ち着いて食べられました。
食券制。カウンター 5席、テーブル4人×2席。「いらっしゃいませ!」マスターの心地よいお出迎え。2023年2月1日現在は夜営業のみでした。メニューは、あっさり中華そばと濃厚煮干しそば。大盛は替玉で。煮干しそば+替玉、ライス注文。着丼。鋭角丼❗穂先メンマ❗替玉❗ラーメン三平方の定理←造語です。いただきます!煮干スープ美味しい!十店十味(あじ)マスターの丹念な仕事が伝わってきます!替玉いただいて夢中でススリました。完食完飲。ごちそう様でした!また来ます!追記:駐車場は店前6台、裏手4台あります。店前は車高低い🚗は裏手に停める方か良いかも。
美味しかった。チャーシューもシナチクもめちゃくちゃ美味い。煮干しもいい味だしてます。店主さんも隙のない動きでめちゃくちゃいい。また行こう。2022/11/25今日は中華そば。やっぱり美味い。チャーシューがいい。ついつい替え玉。旨し。
5つ星🌟です😃✌️😲個人的に最高ランクです!中華そば(細麺)を注文!う!うみゃー!😼😋スープは鶏ガラをベースに煮干、ホタテなど様々な材料で作っており、とてもあっさりでコクがあります。スープはうまくてゴクゴク飲めます。麺はストレート細麺でスープとよく絡みます。チャーシューはほとんど角煮です😲メンマもウマイ金沢市内の淡麗醤油系統のお店では群を抜いていると思われます。ただし、この店はサラリーマン泣かせ😂の平日の夜(18:00~21:00)しか営業しておりません😮
土曜日11:00、オープンと同時に満席、さすが高評価のお店。私は、煮干しそば800円、ごはん100円、替え玉100円を注文。細麺と太麺選べるのは嬉しい、私は好みの細麺。煮干しの旨味がでた出汁と豚骨鶏ガラでマイルドで良い意味のクセのある美味しさ。玉葱も辛さは抜いてあってシャキシャキのいい食感のアクセント。替え玉もタレが少しかかっていてスープも薄まらない。正直食べた後の満足感と、また来たくなる味で、ここ最近では最高のラーメンでした。
名前 |
めんや 安寿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ご主人が変わって久しぶりの来店。煮干し中華を注文。変わらず丁寧な仕事で美味しかったです。大好きな高山ラーメンとスープの系統が似ているので最高でした。