南島館で味わう、島の母の味。
南島館の特徴
北海道出身の女将さんが運営する、地元に愛される飲み屋です。
家庭的な雰囲気の中で、島の名物料理が堪能できます。
お刺身に島とうがらし付きのお醤油で、辛さを調整できるのが特徴です。
南島館元町港にすぐ近くで、気になってたのでやっと行けました。赤いか 刺身セセリバター炒め自家製ポテトチップスくさや(青ムロ)自家製ポテトチップス分厚くで、ざくっとしていて美味しかった赤いかのお刺身は、歯応えあって最高でした。セセリバター炒めと言われて、鳥のせせりがくるのかと思ったら、、貝!!三角帽子のような貝のバター炒めはつゆまで、美味しかった最後にくさや。ずっと逃げてきたが、ついに来てしまったくさやの臭いに耐えらない😭味は、干物で美味しいけど、臭いが勝ってしまってた。
2020年9月7日現在、「しばらくお休みします。」とのことです。
地元の人たちが愛する飲み屋によそ者も受け入れてくれる。料理はみなおいしいし、楽しい。
予約の時から良かったです家庭料理が味わえて、観光地慣れした有名店に行くくらいでしたら、ここがお勧めです。1日2時間営業です予約必至ですよ。
大島に来たときは南島館ご飯です。いつも忙しそうなので自分達で食べたいものを伝票に書いてオーダーしています。おすすめがホワイトボードに書かれているのでそこからチョイスします。本当はあまり知られたくない投稿したくないお店です。
美味しくて、安い!3人でゆっくりいただいて酒飲んで、1人2,000円くらいでした。写真は、トコブシ煮 1人前刺し盛り 2人前明日葉とラッパノリ炒め 1人前べっこう丼 1重。
口コミを見て行ったが、とてもほのぼのして落ち着いていてよかった。大島で食べたかったものをすべて食べられて、良心的なお値段と美味しさで嬉しすぎた。そんなに広いお店じゃないので、予約をしておくといいとおもう!クサヤが、クサウマ!あの大きさと厚みは感動!また、島とうがらしの収穫時期に行きたいなぁ。
美味しくて、安い!3人でゆっくりいただいて酒飲んで、1人2,000円くらいでした。写真は、トコブシ煮 1人前刺し盛り 2人前明日葉とラッパノリ炒め 1人前べっこう丼 1重。
おばあちゃんがやってる家庭的な雰囲気の小洒落たお店いろいろな島料理が堪能できる(特別美味しいわけではない)お刺身を頼むと島とうがらし付きのお醤油を頂いて自分でからさを調整できるお刺身もワサビだけではなく島唐辛子も合うのだなぁと実感くさやも頼むことができるが、他のお客さんに迷惑かと思い控えていたら隣のお客さんが頼んでいた自分は平気であるが、匂いに敏感な人にはたまったものではないかもそれ込みで一つの経験として良いものであったと思う。
名前 |
南島館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04992-2-1503 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入店時間18-19時とかなり限られているので、時間があったら目指したい居酒屋です。何を食べても美味しかったです。明日葉、赤イカ、メッカリ貝など地元料理が盛りだくさんで安いです。