隠れ家カフェで金棒茶を。
テンリバーサイドの特徴
迫り出した屋根が印象的な、隠れ家的なカフェです。
あんこやいちじくスイーツは、塩味が効いてクセになります。
築80年以上の古民家をリノベーションした、和モダンな空間です。
カフェタイムに行ったので食べ物の選択肢がこの写真のあんこのやつか、いちじくのやつしかありませんでしたが、ただ甘いだけじゃなくて、塩味が効いていてクセになる味でした☺️静かなところなので、1人でもゆっくりできそうです。お店見つけるまでが大変でしたが💦また行きたいです。
中に入ると車や道路が見えなくなっていて、自然だけをたのしみながら食事できる、隠れ家的なカフェでした。ランチもとてもおいしく、特別で素敵な時間をすごしたいときにピッタリです。
雰囲気の良い和モダンな加賀棒茶カフェのんびりとした川辺を見ながらの席もありますが、週末午後は人気店ですね。スタッフはマイルドで丁寧。棒茶ラテには見た目も味も良いおかきがついてきます。
接客丁寧で棒茶も美味しくいただきましたアイスでも濃くていいお茶ですちなみに、おしぼりは出てきました。
金棒茶が美味しいお店。スイーツは米粉使用の白どらが数種類ありました。お茶しながらゆっくりしようとうかがいました。スイーツを迷っていると、1日4食限定のランチがまだあるとお店の方にお聞きして、1口デザートも付くという事でランチにしました。𖧷 tealunch 𖧷金棒茶新玉ねぎと菜の花のキッシュ明太子クリームソースのニョッキ季節の1口白どら(いちご)金棒茶は、サイフォン(まったり濃い味)とハンドドリップ(さっぱり爽やかな味、マスカットの様な香り)を選べます。ハンドドリップの方に。量もたっぷりで嬉しい。ニョッキもキッシュも好物なので、最高の組み合わせのランチでした。どちらも米粉使用でグルテンフリー。ニョッキの明太子ソース、とても美味しくて一滴残さずニョッキに絡めて食べました♡お野菜もたっぷり。ドレッシングはゆずこしょうのドレッシング、金時草のドレッシングから金時草の方を選択。ピンク色の可愛いドレッシングでした。このランチとっても美味しい*°♡眺めも良くて、居心地良い空間でゆっくりできました(*^^*)今回は運良く予約なしでいただけたけれど、ランチは予約した方が確実そうです。
金石にある築80年以上の古民家を金沢工業大学のT研究室がデザイン・リノベーション。数種類の野鳥が遊び、鯉(大野湊神社から流れてくる)が跳ねる木曳川の河口にあり、見ていて飽きない。ちょうど満潮に向かう時間だったので海水が逆流する様子も興味深かった。ハンドドリップORサイフォンが選べる「金棒茶」(抽出濃い味ORさわやか味)と米粉の「白どら」を注文。美味。お土産にテトラポット型の一口最中を買った。
倉庫をリノベーションした素敵なカフェです。カウンター席で外を眺めながら「金棒茶u0026スウィーツタイム」ゆったりした空間で美味しいひとときを満喫してたら、🦆ちゃんもゆったりu0026🌈虹迄出てきた〜なんよ楽しい🎶カフェタイム(カウンター席にはコンセントもあったので充電させて頂きました🙌)
金棒茶とスイーツを頂きました。金棒茶の淹れ方はサイフォンかドリップ(やったかな?)か選択できます。いただいた金棒茶はさっぱりタイプの棒茶。サイフォンはかなりたっぷり飲めます。建物の外観もとってもオシャレ。カフェと認識するまで、少し時間を要しましたが…店内も洋と和の調和が絶妙で、とても居心地良いです。席によっては電源(コンセント)あります。窓近くの天井が少し低くなってるので、背が高い人は頭打たんよにせなあきませんけど、座ってしまえば問題ありません。軽食(ランチ)メニューもあるみたいだったので、次回はそちらをいただきたいです。遠出できないけどちょっと気分を変えたいって時にもいいと思います。また行きたい!
名前 |
テンリバーサイド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-213-5117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大きく片方だけに迫り出した屋根が印象的なお店。中に足を踏み入れると和のテイストの植樹が出迎えてくれる。ガラス張りの窓越しに野鳥の姿を眺められるのは立地の素晴らしさ故。焙じ茶と愛らしい焼菓子のセットは550円なり。