那珂川断崖のお社、例大祭で盛況!
水天宮神社の特徴
細道沿いの赤い鳥居から降りる社殿が特徴です。
那珂川河畔の断崖絶壁にひっそりと鎮座しています。
毎年5月の子供の日に盛大な例大祭が行われます。
こちらの近から河川に降りて行けますが、急な崖を降りて行く感じです。 近くにもう一本道がありそちらはハシゴなのでそちらが安全かも?!
那珂川河畔の断崖絶壁にひっそりと鎮座する お社は、普段は参拝に来る人も ごく稀ですが、毎年5月の子供の日辺りには、盛大に例大祭が執り行われます。若衆さん達が焼そばや水風船を配ってくれます。水天宮の祭神の御利益は、安産・漁業・水商売の繁盛等で、関係者がお参りに訪れます。
名前 |
水天宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

那珂川が南方へ蛇行する地の岸辺近く、細道沿いの赤い鳥居から階段を下った先に社殿が鎮座していらっしゃいました。御由緒・御祭神とも分かりませんが、那珂川の水運や水難防除の守護神として祀られていらっしゃるのでしょうか。