レフィーユのパンと現代ギャラリー。
茨城県開発公社ビルの特徴
開発公社ビル内のレフィーユのパン屋さんは美味しくて人気です。
現代ギャラリー展では素晴らしい写真が楽しめますので要チェックです。
周囲には桜の木があり、春には美しい景色が広がります。
本屋があったり、パン屋さんがあったり、休憩スペースもあります。平日は高校生でいっぱいです。
以前は会議室として使っていましたが、現在はレフィーユのパン屋さん目当てです。長がぁ~いソーセージのパン·カレーパンを買いに通ってます。
12月27日 開発公社 現代ギャラリー展開催中です 素晴らしい写真がたくさんありますので興味のある方は 見てみてください 近くのセブンイレブン 平須 店 の店頭に迷い犬の ポスターが貼ってありましたのでこれも 写真にしときます その他の写真は 近くにあるものを私が撮ったものです よろしければ見てください 一番大切なのは 迷い犬のポスターを よろしくお願いします 最後の 梅の写真は 県庁のものです 花が咲いていました。
ブラインドを設けるべきだと思いますお昼時になると窓側の席に日差しが降り注ぎ、誰も座っていません。
建物がきれいですし周囲に桜の木があって春はきれいです。駐車場も結構あるのだが、近いとこがなかなか空いてない。無料。
パンがおいしい!
ろうきんのATMがあります。
会議使いました。飲食店もあり場所も良いです。
危険物や消防設備士の受験用紙を貰いによく三階にお世話になってます休日でも用紙は貰えます。
名前 |
茨城県開発公社ビル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場が停めにくく気をつかう。関係者と一般者の駐車区画は線引きされてるが、同線は混在しているので分かりにくい。出入りも同じ場所なので、駐車場内で複数の動線が交わるので危険。駐車スペースの間隔も狭い。大昔の規格かな?