渋谷区民必見!
渋谷区立 河津さくらの里しぶやの特徴
サウナ室があるプールは9時から17時まで利用可能です。
207号室から見える桜がとても素敵でした。
接客や料理、お風呂の全てが期待以上で最高でした。
安くて綺麗でスタッフの方も優しいです。夏はプールが楽しめるので子連れにもおすすめです。ウェルカムスイーツとして道の向かいにある港月堂のお饅頭をいただきました。とっても美味しかったので滞在中は毎日買いに行きました。宿泊される方は是非買いに行ってみてください。ごまとさくらがおすすめです。
露天風呂、カラオケ、卓球、お食事、全て最高でした。渋谷区保養所約5千円で全て満喫できて、リフレッシュ!宿のスタッフの方々もご親切にありがとうございました。とても広々としたお部屋で、静かに場所でした。リピートします。
渋谷区民で良かった。一泊二食付きで5300円。事前に特別料理の伊勢海老を追加注文しても8000円くらいでした。ゆったりしたツィンルーム、美味しい食事、10月まで入れる温泉入りプール、サウナ、桧露天風呂、フレンドリーなスタッフ、もういうことなし!有料カラオケルームと利用料金なしの卓球台もありましたね。はじめて飲んだ静岡産日本酒”旅路”の口当たりがあまりにも良すぎて、2本目を注文しちゃいました。睡眠障害をもつ母が珍しくぐっすり眠れたと喜んでいたことが何よりでした。
両親と妻とお世話になりました。箱根の施設には何度かお世話になったことがありましたが、河津は今回が初めて。箱根との違いはなんといっても、プール!夏は最高です‼︎そして、周辺環境も箱根に比べて整っています。夕食はグレードアップすると、S級サザエやヒレ肉、金目鯛の煮付けなど、高級食材を口にすることもできます。朝食は、和食か洋食を選択可能。渋谷区在住あるいは、在勤の方が5,000円台。そのお連れ様が7,000円台と、一泊二食のプール付き施設にしては非常にお得な価格です。
渋谷区民の保養施設ですが、区民以外の方も区民と一緒なら宿泊できます。ツインルームは和洋室で広々としています。利用料はほぼ食事代では?という良心的な価格で、人気があるので週末は結構埋まってるようです。温泉に加えて、ゴールデンウィークから10月末まで使える温水プールやジャグジーもあります。また、機会があれば利用したいと思います。
こちらのスタッフは親切で、また会いたくなります。Wi-Fiも部屋でアクセスできるようになり本当に便利です。伊勢海老アップグレードがある時は必ず頼み翌朝は和食にして味噌汁を楽しみます。
高級感は(もちろん)有りませんが、快適で良い宿です。椰子の影が映るプールを夕暮れに眺めるとちょっとした南国気分を味わえます。お風呂は広々していて素晴らしい。なにより従業員の皆さんがとても親切です。
207号室はエレベーターから一番はなれているけど、窓の前に桜が在って素敵です。区の保養所ならではのコスパ。ここなら、リピートありですね。車で山越えして来ると道の駅があるので、お昼に良いです。
朝食は、期待しない方が良い。
名前 |
渋谷区立 河津さくらの里しぶや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-32-1020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

サウナ室のあるプールは利用は9時から17時まで。ちなみにお風呂は朝は9:30まで、昼は14時からなので注意。温度は低く、水着で入るタイプ。広いしプールを眺めることができるので、親しい友人とじっくり話すのにいいかも。#サウナ65度と低温です。#水風呂プールにドボン。あるいはシャワー室に水を貯めて水風呂も作れます。#休憩スペースプール奥にテーブルつき椅子があり、背もたれがあるので、そこがおすすめ。ちなみにチェックアウトは10時ですが、延長料(大人300円、子ども150円)を払えば12時まで利用できます。