上州もりそば、マタオマ最高!
景勝軒高崎総本店の特徴
中太麺が固すぎず、つけ汁に絡むので美味しいです。
限定の上州もりそばはマタオマで絶品です。
二郎の登り旗が目を引く、印象深いラーメン店です。
値段の割に量が少ないです。味が濃いめなのである程度食べてくるとちょっと飽きがきます。チーズ入れるとやっぱり美味しいですね!
登り旗には、二郎の文字があったので喜んで入ったが、中身は常勝軒!本家二郎とは違ったが、久々の二郎インスパイア!
高崎総本店は初めましてです。特製まぜそばを食べました。タレが甘じょっぱく食欲をそそる。お正月で弱った胃にも優しい😊とても美味しかったです。
混ぜそばの限定麺男盛。少し塩っぱく感じましたが、オーション麺の歯応えとデカいソーセージは美味しかったです。03.04.23再訪。ブタゴリラ男盛。たまに復刻されます。沖町にお店があったときは毎週食べてました。味付けは、好み分かれる部分が有ります。個人的には、たまに食べる位で丁度いいと思います。あと、このお店のお客さんは、学生さんが多く、マスクしないで大声で平気で会話できる感じの集団がいることが有るため、次回訪問時は一回お店覗いて、ヤバそうだったら諦める事にします。R3.11写真5枚追加しました。文句が有りながらも何だかんだ伺っています。やっぱり味と店の雰囲気はいいです。
私が行った時は、麺が硬めで以前と違った印象を受けました。スープは、あっさりしてて良かったです。子ども連れにもおすすめのお店です。
久しぶりに来たがやはり美味しかった🎵中太麺が固すぎず、つけ汁によく絡む。サービスで量も多くしてくれるのも良かった❗
ついつい足を運んでしまいます。どれも美味しいですが、やっぱり上州もりそばに始まり、上州もりそばで終わります。
『景勝軒 高崎総本店』さんにて今更の人生初(笑)上州もりそばを頂きました🍜しっかりマタオマ!バッチリ甘ジョッパ旨い🤣🤣🤣これ良い🥰
2020年8月末までの限定で再販?された、大暴走まぜそばを食べに来店。食券機のメニューがかなり多く、どれを押せばいいのか分からずに1分ほど悩み、結局店員さんに教えていただきました。店員さんに麺少な目、湯で野菜タワーで、と伝えても、いまいちわかっていない模様。最近アルバイトで入った外国の方だと思うので、仕方が無いことだとは思うのですが、少しこちらとしても手間取りました。で。大暴走まぜそばの野菜タワー。見た目のインパクトはそれなりですが、全体的に小さめ。野菜もタワーというほどではなく、一般的な二郎系の通常量と増しの間ぐらいの量でした。シャキシャキで味なしのもやし。チャーシューも小さい。チーズの乗せも半端。桜エビと魚粉の相性は結構良くて、美味しかったです。麺が緑色。なんでしょうか、これは凄く美味しかったです。なんでしょう。大暴走というよりは、ちょっとやんちゃしてみましたまぜそば、って感じでした。ただ、リピートまでは無いかな、という感じです。
名前 |
景勝軒高崎総本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-329-6706 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久しぶりに伺いました。二郎とかのインスパイア系では無いのは分かっていたので豚2枚追加してのふじ麺でしたが、それでも自分にとって物足りなさが有りました。リクエストした背脂は入ってたのだろうか?1000円は超えていたのでこの評価です。