昭和の味、静岡市の名店。
松竹の特徴
昭和の味を感じる老舗、静岡の名店です。
ラーメンと焼きそばの取り合わせが絶妙です。
誰もが美味しいと思えるシンプルな醤油ラーメンです。
松竹に行って来ました。ラーメン750円+半チャーハン350円を注文、待ち時間3分程でラーメン+1分で半チャーハンが到着しました。ラーメンは甘めの醤油が香るスープで麺は細麺ですが歯応えがあるタイプではなく少し柔らかめ、ネギとメンマがシンプルで良いです。チャーシューが美味しかったので+150円出してチャーシューメンにする事をお勧めします。全体的な味は焼津にある竹乃やに似ていますね。チャーハンはややしっとり系でチャーシューが結構入っており少し濃い味でした。こちらの店の焼きそばは自分が幼稚園の頃から食べており数年前に1度持ち帰りで食べましたが変わってない味で嬉しくなりました。薄味で具がキャベツと刻んだナルトで麺をダイレクトに食べる焼きそばなので正直コスパは良いとは言えませんが地元民の思い出の味としてこれからも頑張っていただきたいと思います。駐車場は店の横の他に横内小学校側に向かって左側の砂利の駐車場に2台分のスペースがあります。
前回行って、美味しかったので再来店です。焼きそばと半チャーハンセットを頼みました。焼きそばは細麺でモチモチしててソースが濃いめで美味しいです。この店のチャーハンは絶品です。味付けがいいです。ご飯の油のノリも最高です。そしてスープも味が濃くて暑い夏にはピッタリです。ちなみにまた値上げしてました。最新の価格は写真の通りです。
地元で人気なシンプル町中華。お水かお茶を選べるあたりさすが静岡🍵めんをじっくり焼きつつウスターを丁寧に吸わせて仕上げるソース焼そばはお持ち帰りとしても人気。セットで付けられる半ワンタン、半チャーハンでおなかも満足。
静岡市葵区にある食堂「松竹」。昭和の時代から変わらないであろう、くすんだ店の佇まいと料理。個人的には餃子とワンタン麺がオススメ。焼きそばはシンプルかつ薄めの味付けで、子供の頃から食べていたら癖になるかも?って感じ。餃子は浜松餃子より肉多めでプリプリ感あり。チャーハンは街中華でも美味いほうのレベル。ワンタン麺は和風中華そばをベースに、具の多いワンタンに汁が染みて超美味い。麺は細麺で、岐阜の丸デブや藤枝のマルナカや青森のまるかいラーメンに似ている。すべてボリュームがあり、量的満足度も高い。リピート確定。
常連客が多いのか?入れ替わり立ち替わり個性豊かなお客が入店してくる…わさわさとした雰囲気が昭和を感じる…😌 自分もこの近所の横内小卒。担任が差入れでここの焼きそばを買ってきてごちそうになったのを思い出します。この近辺で昔ながらの食べ物屋を残すのはこの松竹さんぐらいになってしまいましたね🥹 ちょーひさびさに松竹さんの焼きそばと醤油ラーメンを食しました♪ ラーメンっていつからメニューに加えたんだろうか? さておき、細麺ストレートで簡素で真面目なお味で美味しい。味は濃いめです😋 もちろん焼きそばもほぼ昔と同じ味。なんとま〜昔からある黄金饅頭も健在です🥰 近所なんで、今度ラーメンをツマミに、ビール🍺をフラッと飲みに来ようかなっと🎶ってなことで、お昼にビール呑みに再来店。餃子と半チャーハンとラーメンを注文。ニンニクのよく効いた餃子🥟カリッとして餡もよく締まった餃子で旨し!ビールが良く進みますよ。結局、食べすぎちゃいました〜😝 あと、夏の時期は黄金饅頭お休みだそうです。
ラーメン大盛を頂いて、お持ち帰りで焼きそばと餃子(6ヶ)を頼みました。(令和4年12月)ラーメン大盛を頂きました。見た目から最高でとても美味しかったです。(令和4年12月)チャーシュー麺大盛りを頂きました。とても美味しかったです。(令和4年1月)
ラーメンが昔ながらの感じで、とっても美味しかったです♪焼きそばもイイ感じ!個人的にはもっとバキバキに麺を固く焼いたのが食べたいかも。+300円での半チャーハンもお得です。
※2022年8月7日訪問看板だけだと焼きそば、餃子がメインに思えるが、ラーメン、チャーハンも提供する松竹さん。その創業は1955年と古く、近くの中学に通っていたオイラには馴染みのあるお店。久しぶりに歩いて訪問。入口入って左手に4席のカウンター、右手にはテーブル席が3セットの店構え。カウンター奥に陣取り、看板メニューの焼きそばではなく、チャーシューメン、半チャーハン、ビール(中)を注文。提供されたチャーシューメンは画像の通り。具材はチャーシュー、メンマ、ねぎのシンプルな構成。いゃあ~変わらぬ生姜が効いたスープが懐かしい。この細麺ストレートがいいんだよなぁと、食べ応えのあるチャーシューを箸休めに舌鼓😋。対するチャーハンはオーソドックス。ついつい頼んじゃう300円。全体的に値上がり(昔と比べ)してましたが、今のご時世それも仕方がない事。必要な値上げで、この味わいを後世に伝えていって欲しいものです。※2022年9月18日訪問記念すべき節目の100杯目は、看板には「やきそば、餃子」としか謳っていない、松竹さんへ。昔ながらの中華そばと思っているここのラーメンは、古き良き雰囲気を残す。ラーメン680円半チャーハン300円餃子500円ビール(メンマ付き)620円腹~ぱんや~🤣🤣🤣
前から気になっていた店です。小さな構えで家族経営でしょうか?看板商品の焼そば(630円)と半ワンタン(300円)をいただきました。★焼そばは3分の1までは美味しく頂きました。具は肉無しキャベツ少々、ナルトの細切り少々。炭水化物を食べていると言う感じです。★ワンタンはトロッとして個人的には好きです。ただスープは少し濃いところが気になります。★今回の個人的評価としては味の割には値段は少し高い気がします。期待が大き過ぎてしまいました。
名前 |
松竹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-246-9498 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子供の頃からずっとあるお店。45年ぶりに再訪しましたが、味も雰囲気も全く変わっておらず感激(^O^)焼きそば、餃子、炒飯どれもシンプルで美味しいです。