歴史と共に御朱印巡り。
来迎院の特徴
事前に連絡して御朱印を拝受できるお寺さんです。
家康公や由比正雪など歴史が伝承される場所です。
駿河百地蔵の一つとして知られる来迎院です。
事前に連絡して参拝・御朱印をお願いしていたお寺さま。御朱印拝受を待ってる時に本堂に上がらせていただき、裏手の庭の家康公お手植えの木や徳川慶喜公直筆の扁額が掲げられていた。行った日が高温だった為、逆にお接待を受けた感じになって親切に対応していただけた。
忠魂碑を見に行きましたが、家康公、由比正雪、歴史伝承が有る所でした、
駿河百地蔵の一つ47番来迎院浄土宗。
横内幼稚園があるお寺さん。住職一同幼稚園に携わり好印象です😃墓地は街中でもあり小さめです。
名前 |
来迎院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-245-3928 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

御朱印拝受で訪れました。御朱印の真ん中に葵の御紋がいました。本堂の裏手には、立派な庭園の徳川お植の立派な松がありました🙏