足利名物のポテト焼きそば、ぜひ!
とみやの特徴
足利市民に愛される、懐かしい味の焼きそばが楽しめます。
ポテト入りの焼きそばは、甘めのソースが絶品です。
しゅうまいと味噌おでんもおすすめ、焼きそばの魅力を引き立てます。
運動公園から移転して初訪問。駐車場は少し離れた八幡宮の駐車場に停めます。焼きそば小「並盛」と、シューマイを注文。焼きそばはモチモチの麺に甘辛いソース。とっても美味しくいただきましたm(_ _)mシューマイはいわゆるカタクリ粉のシューマイ。足利シューマイやチャルメラシューマイと言われているお肉の入ってないシューマイ。コレも美味(*´༥` *)慣れ親しんだ味です。
日曜日 午後1時に到着足利のしゅうまい 食べたかッたけど すでに 売り切れ😭やきそばと 味噌おでん 頂きました🎵やきそばは もちもち じゃがいも入りの甘めなソースおでんの味噌も懐かしい優しい甘いなお味噌でどちらも 美味しかったぁ‼️また こちらの方に来たら立ち寄りたいです🎵次回は 絶対しゅうまい食べたいです☺️ごちそうさまでした✨
いつも行列しているので気になっていたお店。雨の日でお昼に空いていたので寄ってみました。焼きそば(大)を注文。麺モチモチで美味い、ソースは甘め。ジャガイモは小ぶりでジャマじゃないのでジャガ入りに抵抗がある方も美味しくいただけると思います。ガテン系には大盛りでも足りないかな?おでんや足利シューマイもあるので次は食べてみたいです!駐車場は西に少し行った所にあります。神社の駐車場なので車内で食べた後、参拝させていただきました。日曜日のお昼に再訪。天気の良い暑い日に並びましたが、日傘を貸してくれる優しさに感動!今回は焼きそば大とシューマイ、味噌おでんを注文。足利シューマイは初めて食べましたが、もっちりしていて不思議な食べ物でした。味噌おでんの蒟蒻も美味しいけどやっぱり味噌が美味い!
足利のシンボル、ソース文化の老舗と言っていいほど、古くから愛されているお店です。自分も40年以来のファンです。昔はリアカーや屋台の焼きそば屋さんが所々にありましたが、今はとみやさんだけになってしまいましたね。発泡トレイに挟まれて新聞紙で包まれるスタイルは変わりません。ホクホクポテトと麺がソースと絡むこの味は飽きが来ません。後を引きます。場所は総合グランド前から移りましたが、これからも足利名物として末永く続けていってほしいです。
移転後2回目の訪問、土曜日の12時頃先客3組、焼きそば大2個、小1個を注文。作り始めると待ちも早い、7〜8分で、いつもと変わらず新聞紙に包むスタイル、早く帰って食べたい😋発泡スチロールのトレイ、青のり、じゃがいも、紅生姜、ソースの匂い、たまりません😋以前は近所だったので、頻繁に買ってましたが、橋越えると中々… 移転しても、繁盛振りは変わってない様ですね。また来ます🎶ごちそうさまでした。
足利名物と言ってもいいでしょう。ポテト焼きそばと足利シュウマイが食べられます。現在は山辺小前に移転。駐車場はセブンイレブンの向かいにあり、そこから東に30〜50m離れた敷地に店があります。昔はもっとソースべったりで濃厚だった記憶があるけど現在もちゃんと美味しい。ぜひ出来立てを食べて下さい。
足利市出身の知り合いに門田稲荷神社に行く事を伝えたらこちらの焼きそばを薦められた。じゃがいもが入っていて昔ながらの焼きそば。味噌おでんは味噌が甘くて美味しかった。
今回は焼きそば並を買いました。美味しかったです。土日はけっこう並んでます。平日でしたが次から次へとお客さんがきます。シューマイや煮込みおでんなどもあります。
『とみや』さん2022年4月2日(土)11時40分頃訪問。記憶が正しければ足利市総合グランドのところから移動したのかの思います。ポテト入り大盛り焼きそばを注文。包装は昔懐かしい新聞紙です。発泡スチロールでふたされ、開けると湯気が立ち美味しそうです。見た目薄味そうですが、しっかり味つけよく。なつかしく頂きました。ご馳走様でした。
名前 |
とみや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4004-0876 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

足利市民のソウルフード。グラウンド前に居なくて調べたら八幡に移ってました。地元に帰ったら食べます。本当に昔から変わってない。新聞紙と上下のパック。涙出てくる。末永く営業してほしいです。