見事な河津桜、豪華な散策体験。
河津桜の特徴
河津桜祭りの人気で大混雑する時期がある。
見事に咲き誇る巨大な桜が特長の観光名所です。
個人宅の桜を開放して見学できるユニークな体験が楽しめます。
河津桜祭りにはじめての行きました。2月中旬に行きました。原木は満開でした他の箇所も満開とはいかずも綺麗でした。屋台もたくさん並んでいました。おすすめはみかんの生搾りジュースとわさび漬けです。足湯も近くにあって寒い中気持ちよかったです。
伊豆高原に前泊し、10時頃に豊泉橋付近の臨時駐車場(¥1,000)に入り散策した。前日の大雨のためか、散策路がふさがるほどの混雑にはならなかったので、河津川沿いの豊泉橋から来宮橋間をゆっくり観賞できました。「河津桜まつり」期間の「お花見ウオーキング」沿いには幾つかの屋台が出店していました。雨も上がり、ほぼ満開の丁度良い時期に散策でき、とても綺麗でラッキーでした。この後、河津七滝、滑沢渓谷、旭滝、竹林の小径等を散策して帰路につきました。
午前10時過ぎに車で到着、駐車場は会場の近くの空き地を臨時で有料駐車場としております。一回1000円均一です。誘導係や料金徴収係のスタッフさんについて、普段は駐車場勤務の方ではないようですので、言葉使いや質問に対しての返答は田舎のオッサン的で、雑で答えもあやふやですが(笑)そこはご愛嬌でしょうか。2月12日は全体的には7分咲きでしたが春を感じられる素晴らしいウォーキングができました。露店やお土産屋もたくさん出ており、老若男女が春の訪れを楽しんでおりました。※山の方に滝がありそこも綺麗なスポットです。
2024/2/8の河津桜の様子です。河津桜まつりが今年は2月1日から開催されていますが、様子を見てきました。このや館橋付近はまだ5部咲き程度でしたが、場所により満開で、河津桜の原木も満開に近くなっています。メインストリートでの桜のトンネルはあと1週間くらいで見ごろになるのではないでしょうか。桜のたい焼きを手に写真を撮っている人もよく見かけます。
河津桜を観に河津町まで行ってきました、今年は、開花が遅れ、満開時期を狙って、行く日を決めたので、1週間近くいつにするか迷いました、幸い、観光協会のwebが開花状況を載せていただいていたので、丁度、満開の時期に行かせてもらいました。河津桜は、予定していた通り、丁度、満開でした。例年は、早咲きの桜として、2月初旬から開花するが、今年は開花が遅れましたね。行けたのは、20日になりました。河津川の両岸4kmに約850本の桜が植えられています。橋からは、切れ目なく続く桜並木が見事です。平日でしたが多くの方が鑑賞して楽しんでおられました。屋台や露店も出ていて、その近辺は、大混雑となっていました。また、駐車場に限りがあり、当方も駐車待ちで大渋滞に巻き込まれていました。幸い、一番上流に当たるねはん堂駐車場に停めることが出来、上流から下流に向かって行き、河津駅付近で折り返して、戻ってこられ、効率的に動くことが出来ました。歩き疲れましたが、美しい景色を堪能でき大満足でした。河津町の皆さんが植えた河津桜が今観光客を呼び込んで、実ってますね。ただ、駐車場もそうですが、道路整備が出来ていませんので、南北を貫通する高速道路が必要ですね。自動車専用道路の皆が(普通車は200円)支払う2か所の料金所は、渋滞の元凶。廃止もしくは、ETC化すべきですね。
2023年2月26日の桜🌸満開でした。一番綺麗な河津桜に出会えました。この時期に関わらずですが、I53号線はいつも渋滞をします。特に夏と桜のこの時期はほとんど動かないといっても過言ではないかもしれません。東京から車で行くのであれば、熱海から行かず、小田原からアネスト岩田ターンパイク箱根を使いましょう。そこから、伊豆スカイラインを通り、冷川または天城高原まで行き、伊豆高原に出るのが良いかと思います。小田原までは、東名高速道路の厚木インターチェンジから小田原厚木道路を通ります。2023年は通行料金が割引になっており、片道は30%オフ、往復は50%オフでした往復だと、なんと普通車は1860円もお得になるそうです。2月28日までの期間限定でした。沼津まで出て、伊豆中央道で河津方面に出る行き方もあります。自分はいつも修善寺インターで降りて伊豆高原のほうに行ってしまうので、修善寺以降の道は走りやすいのか分かりません💦いずれにせよ、135号線を通って車で河津まで行くなら、早朝に着けるよう前泊なりするのをおすすめします。桜を見た翌日の月曜日、海沿いを通って帰りたいと130号線を使ったところほとんど渋滞。伊豆高原を13時過ぎに出て東京に着いたのは20時近くでした。お疲れ様でした😅
コロナ禍の影響で祭りが自粛されていましたが、今年から普通開催になるという噂を聞いて行ってきました。オートバイのツーリングや家族とのドライブで幾度となく来た場所ですが、ちょっと早めに咲く「河津桜」はやっぱり現物でみるのが一番ですね。訪れた日はまだ2分咲きくらいでしたが春の訪れを告げる感じがとても良かったです。
2月26日に行かせていただきました!かなり河津桜が咲いていて、驚くほどにスケールが大きくて、初めて行った身として感動を覚えました。また、だんだんと桜が散ってきているので、早めに観光することをお勧めします!車で行ったのですが、どこも駐車場は一杯で、大混雑だったのがマイナスポイントです。もう少し駐車場が増えると観光客も来やすくなると感じましたー!
昨年はコロナで来れなかったが、ここ数年は毎年来ています。渋滞を予想できるようになってからは、結構スムーズで駐車場も上手く見つけられるようになりました。他の桜より早く咲くので、毎年恒例の一番最初の花見となっています。
名前 |
河津桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

河津桜祭りの時期は大混雑。川の土手沿いに一足早い春を告げる河津桜が咲き誇っていて、素晴らしい景色。