安政の大地震を物語る巨石。
大場の大転石の特徴
常願寺川の氾濫を感じられる歴史的な巨石がある場所です。
安政の大地震に由来する貴重な史跡が魅力的です。
左岸堤防の近くで大転石を間近に見ることができます。
常願寺川が運んできた巨石「大転石」の一つです。
安政の大地震。
左岸堤防のすぐ横にあります。かなりの巨石ですね。江戸後期の安政年間に大洪水で流れてきたものとか❗
常願寺川の氾濫の様子が伺えます。近くには、いろんな形の水制もあります。
名前 |
大場の大転石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.hrr.mlit.go.jp/tateyama/gakusyuu/tanken/daitenseki.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

重さ400tの巨石はどこから、どのように流れ着いたのか、想像を遥かに超える土石流があったと思慮される。川の勾配が急で平常時、水の流れる音からも想像がつく。