山奥の秘境、笠取の滝へ。
まま子滝の特徴
上市北馬場線沿いに位置し、秘境感を楽しめる滝です。
車でアクセス可能で、駐車スペースから歩きやすい整備された道があります。
眼目山立山寺からのアクセスで異なる体験ができる場所です。
上市北馬場線沿いを走りヘアピンカーブのあたりに、案内看板と入り口があります。Googleマップではたどりつけないので、迷子になります。前回そうでした。2度目のリベンジで無事に到着!駐車場から250メートルなので、近い。そばには笠取滝があり、ついでに行くのがおすすめ。笠取滝の方が好きかな😊
秘境ですな😃
笠取の滝の近くです。駐車場からも約5分程度ですが近づくことが出来るので、いい感じだと思います。
途中まで車で行けますし、駐車スペースから道は狭いが整備してあるので行きやすいです。しかし山道なので注意して歩きましょう。
眼目山立山寺から行くと道がわからず、砂利の坂道で不安になった。帰りは反対方向に行くと、舗装もされており、近くて驚いた。人気(ひとけ)がなかったが、駐車場までつくと滝までの案内看板も数個あり、階段等も綺麗に杭で固定されていた。蜂やカエル、トンボや蜘蛛などたくさんの生き物と出会いながら滝の麓まで行くと、世界観に圧倒される。川を挟んだ向こう側の岩壁、よく見ると木の根の所にお地蔵様。道もなく登れる場所もなく、どのように設置されたのか不思議だ。丁寧に花まで添えてあるが手入れ方法も不明、造花なのか?と思うほど。とりあえず、眼目山立山寺の細い道から車で行く場合は入り口看板がなくて不安なのと、道路が整備されていない箇所が怖いので別のルートをオススメします。
マイナスイオンを身近に感じられる場所でした。夏場にまた来たいです!
山の 奥へ〜〜
名前 |
まま子滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ひっそりとした所に有る滝。